見出し画像

他人と比較するのは悪いことなの?

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

今日は他人と比較するのは悪いことなの?
というお話です。

「他人と比較するのをやめたい」
という悩みをよく聞きます。

他人と比べていると
自分のダメなところが目につきますよね。

あれもダメ、これもダメ
あれも嫌い、これも嫌い
と私も思っていました。

「他人と比較するのをやめていこう」
と本に書かれているのを読むと

「他人と比較しちゃいけないんだ。早くやめなきゃ!」

と焦っていました。

「やめなきゃ!」と思っているのに
同じことを繰り返してしまうと、
自分のことがもっと嫌になっていくんですよね…

ですが、
人と比較することのすべてが悪いわけではない
と思うんです。 


たとえば、
noteの中には素晴らしい記事を書かれる人が
たくさんおられます。

その人たちと比較すると、
「自分は文字数が少ないな」とか
「面白味に欠けるな」とか
「説得力がないな」などなど
足らないところが山のように出てくるので
情けなくて落ち込むし
みっともないから投稿できなくなります。

「比較する→自己否定」になると
つらくなりますよね。

でも、

「あの人みたいになりたいな!」
「文章力を上げていきたいな!」
「もっと新しいことにも挑戦したいな!」

といい刺激をもらって頑張ろうと思えるなら
この比較はプラスに作用します。

だから、比較そのものではなく
自分を責める癖が問題なのだと思うんです。

自分を責めていると
自分の足を引っ張ることにしかなりません。

自分の才能や能力を潰しているのは
自分自身なので、
悲しいほど成長しません。泣

ですが、他人と比較してしまうのは、
自分を潰すためではなく
もっと良くなりたいからですよね。

それなら、

昨日の自分の【行動面】と比較する。

これをやってみてください。

例えば、昨日の自分と比べて、
今日は新しい本を1ページでも進めたり
自分の弱点に向き合って改善策を考えたりしているなら、
確実に成長していますよね。

自分にできることから
少しずつ取り組むことで、
良い方向に進むことができます。

比較してはいけないと思うより
やり方を変えていくことで
プラスに作用し始めますよ♪

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,145件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?