見出し画像

文章が書けない理由

こんにちは、まるです。

noteからトロフィーが届きました。

これまでこのポップアップを数度見たのですが
画面に触れた瞬間、

「あわわっ、消えちゃった…」

何をお祝いしてもらったのかわからないまま
になっていました。

どこかに残ってることを願って探したけど
一度しか出ないのですね…

幻となってましたが
再び、そのチャンスが!

今回は触れないように気をつけて
スクリーンショットに成功しました。笑


これも、みなさまのおかげです。

いつもありがとうございます。

何歳になっても祝ってもらえるのは
うれしいです!

と思ってたら、うれしいお知らせも♡

ありがとうございます。

3年前まで、私はまったくと言っていいほど
文章が書けませんでした。

「苦手なことは何ですか?」
と聞かれると、
「人前で話すこと」
「文章を書くこと」
と速攻で答えてました。

子供のころから感想文を書くのが苦手で、
大人になってからも感想を求められると
「面白かったです。」
「ためになりました。」
で終わってしまう…

「まるさん、いつも一行だよね。」
と言われたこともありました。

書けない理由はいろいろありましたが
一番問題だったのが、

正しいことを書かなきゃいけない

と思い込んでいたことです。

この思い込みがあると
本当に何も浮かんできません。

浮かんでくることがあっても、

「〇〇と思うけど、間違ってるかもしれないし」
「これじゃだめだ」

とすぐに打ち消してしまいます。

要は、恥をかきたくなかったんだと思います。

【正しさ】にこだわりすぎて
自分がわからなくなっていました。


私が自分を出せるようになったのは

「一人の人に伝える気持ちで書けばいいんだよ」

と教えてもらってからでした。

今は800字程度が精一杯ですが、
来年の今頃は、もっと文字数が増えていたらいいな。

毎日書いていたら、どんな変化が起きるかな ♪
それが楽しみでもあります。

最も苦手だったことを毎日やっているのですから、人生はわからないものですね。

だから面白いし
もっと面白くしたいと思います。

こう思える自分に成長できたのも、
読んでくださるみなさまのおかげです。

「スキ」という応援は、
本当パワーになります。

コメントいただけると
小躍りするくらいうれしいです。
(心の中では毎日踊っています。)

これからもよろしくお願いします。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,186件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?