見出し画像

最近ニュースでカスハラが話題になってます。

カスハラされやすい職業は接客業です。
起きてしまう原因は
・店側のミス
・お客様側が満足いかない接客だと勝手に思っている
・お客様側にストレスがある
このような心理が上げられます。

最も離職率が高い職業はコールセンターです。コールセンターは顔が見えないので怒りをぶつけたり態度が大きくなってしまいやすくなります。コールセンターで働く人達は鬱病になり継続が困難になってしまい人手不足になる傾向です。

コンビニ、スーパー、衣料品店等のお店は色々なお客様が来店するので誰がいつ暴言や暴行をするのか予測できないのです。以前にとある衣料品店の店員さんのミスで顧客がクレームを付けて店員さん二人を土下座させてネットに投稿させた事もありました。店員さん二人は顧客に何度も謝罪をしていましたがやり過ぎたクレームだった為裁判にまで発展したのです。店員さん二人は自首退職してしまいました。
長年接客していると大体の方は一度はカスハラに合っていると思います。
私もお店で数年勤務していた時はちょっとのミスで顧客からレジの台を私に向けて蹴飛ばされたり、物を投げられたり、数日前のミスをクドクド言われた事もありました。
次回以降で私にカスハラしてきた顧客が来店してきた時に感じた事は
「あの人の顔をもう見たくない」、「もう来ないで」、「私は対応したくない」等の嫌悪感が感じました。

店側も人なのでミスは起きますし、ミスを伝える側も暴言や暴行で仕返しは警察沙汰にもなります。

どの業界においてもクレーム対応のマニュアルを徹底的に学ぶ必要はあるのでそういった研修も取り入れた方が良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?