見出し画像

売却を依頼する不動産会社の特徴

こんにちは、ブライトエーアールです。

本日は、不動産売却を依頼する会社選びについてお話したいと思います。
一般的に不動産の売却を行うには、不動産会社と【媒介契約】を締結して、買い手を探してもらう方法があります。

不動産売却の際にパートナーとなる不動産会社は、売却したい不動産の種類や売却理由によって選び方が異なります。選び方を間違えると【売却価格】や【売却までにかかる時間】に違いが生じる場合もあります。
所有者が理想の不動産売却を行うには不動産会社の選び方はとても重要だといえます。

ではどのように不動産会社を選べばよいのでしょうか?

今回は売却を相談する不動産会社のうち3つの種類と特徴についてお話したいと思います。

画像1

【全国規模で店舗を展開している不動産会社】
多額の広告予算を使いテレビCMやSNS広告、看板広告を行ってい、全国規模で店舗展開している大手不動産会社など知名度の高い会社が該当します。

全国規模の独自ネットワーク、サポート体制を特徴に広いエリアで営業活動をしているため物件情報量が多いですし、適正な査定ができるシステムも導入されています。選ぶ理由の一番は、大手であれば安心というご意見をお聞きします。ただし、営業さんが対応する物件数や顧客数が多いため、1物件にかけられる労力も限られるため、提案力や対応力にバラツキがあるようです。


【特定の物件種別のみ対応している不動産会社】
特定の物件種別(中古マンションのみ・商業ビルのみなど)のみ取り扱いする不動産会社は、そのジャンルの専門家として独自のノウハウやネットワークが蓄積されているため、販売方法に特徴があります。例えば、特定のエリアで中古マンションのみ取り扱っている不動産会社にAマンションの売却を相談すると過去の取引実績があったり、既に購入希望者の顧客がいる場合もあります。集める情報や物件が絞り込まれているため、売却希望者よりもその物件に詳しい場合もあるようです。ただし、言うまでもありませんが、専門外の物件に関するノウハウや知識は一般的なものになりますし、興味を持っていただけません(笑)。


【地域に根付している不動産会社】
地元地域に密着して営業している不動産会社は小規模から大規模までさまざまな会社があります。
地域の些細な情報まで把握していることが多く、物件の種別に問わずその地域の不動産購入希望者を既にストックしていることがあります。限られた地域での販売実績が豊富なため、インターネットでは出てこない地域の不動産情報から広く認知されているものまで把握している点が特徴です。
例えば、ある地域企業のB商事の社長から「事務所周辺で社宅用の分譲マンションを探しているから良いのがあったら購入するから教えてね!」など顕在層の顧客にも関わらず忙しいことを理由に地域の不動産会社に委託してることもあります。このように地域のネットワークを主軸に購入希望者とつながっているため、大手不動産会社には行かない購入希望者と出会うことができます。


ブライトエーアールは、どのジャンルなの?

画像3

大手不動産会社のように大きな会社ではありません。
物件の種別を限定していません。
地域ネットワークは多少持っている程度です。

当社は、豊島区・文京区を中心に23区内の不動産売却のみ取り扱う建築・不動産会社です。

主に3つの特徴があります。

■住宅ローンの返済・借換相談窓口を運営しています。
売却を目的とした提案ではなく、個人の目的に合わせた提案をいたします。
売却をすることは手段であり、当社が大切にしているのは「なぜ売却するのか?何を実現されたいのか?」など目的についてお聞きします。
そのため、売却したい相談者に売却より保有して資産運用を提案することもあります。

■適正価格を試算するために無料で建物の簡易診断を実施しています。
建物の正しい価値を算出するために設備等の状態を確認いたします。事前に建物の状態を把握することで安心して売却活動ができます。

■AI×不動産売却プロフェッショナルが査定書を作成します。
当社は、大手不動産会社に導入しているようなAIの不動産査定システムを導入しています。
不動産市場調査を漏れなく行い、その情報をもとに経験豊富な宅地建物取引士が試算を行い適正な価格を提示いたします。

当社は、主軸サービスは、【不動産売却業務】、【建物の診断・調査業務】、【不動産資産管理業務】です。建築の技術・ノウハウを持った宅地建物取引士が不動産査定を行いますので、築年数や表層の劣化状況だけで不動産の評価はしません。

【無料"簡易"査定】では、メールでやり取りして査定書を提出いたします。
※情報収集のフェーズや試しに聞いてみたい方にお勧めです。

【無料"訪問"査定】では、実際に建物の状態を確認してから査定書を提出します。
※具体的に相談したい方や建物の評価額に納得できない方にお勧めです。

都内には33万社以上の不動産会社がいる(不動産流通推進センター:不動産業統計集より)ようです。
その中から不動産売却パートナーを探すことは大変だと思います。

画像2


まずは、3社くらいの不動産会社へ具体的な相談をされると良いと思います。その中で安心して依頼できる担当者と出会えたら話を進めても良いかもしれません。

BRIGHT AR株式会社 https://bright-ar-assessment.com/

TEL:03-5843-3800  ✉ mail@bright-ar.com

私たちは、持続可能なまちづくりの実現に向けて、建物の維持管理の提案と再生・活用を行い、多様な人々が安心して暮らし、活動できる「まちづくり」と「場づくり」に取り組んでいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?