はなたろー

30代サラリーマン。育児中です。

はなたろー

30代サラリーマン。育児中です。

最近の記事

働く、生きる意味(私の)

生きる意味って何なのか。 働く意味って何なのか。 という話はよくある居酒屋トークでしょうか。 答えはないと思いますし、 逆に全員の答えが正解でもあると思います。 私の場合は、 「自分と次世代の人間が少しでも今より快適に生きることができるようにするため」 という感じになりそうです。 もちろん自分の子供も該当しますが、 年下の人とか、 他の人の子供とか、 自分の世代より下の人たちのことになります。 言ってしまえばいつかは人類は絶滅すると思います。 しかし私の生きてい

    • 余裕があれば消える悩みは多い

      日本人は忙しく働いているイメージがあります いろいろ発展しており便利になった世の中ですが いつまでも余裕がないように見えます 時間に追われて 天候など荒れても構わず 休みも取れない人もいます 何かを減らすことが苦手な人が多いのでしょうか 会議の数とか業務量とか 目標にするものの数字とか 全然減る気配がありません それなのに有給休暇を促進するとか 育児休暇を普及させるとか 多くの人が活躍させる環境にするとか 時間に追われてる中での難題を仕掛けてきます 本当に実現させ

      • 多様性の弊害

        多様性を尊重するというプロジェクトになると、私の意見を聞いてくれという人が多く集まります 若者は若くてもポジションに就きたい 高齢になっても再雇用ではなく役職が欲しい もちろん女性も これ、全て本当は評価されてもいいのに環境に恵まれていない人なら救うべきだと思います 優秀なのに若いからという理由で見送られてる 適任なのに再雇用だから役職はない いてほしいけど産休で休んでしまう しかし実際は、第三者目線で適当ではないのにそういう権利を訴える人もいるはずです 多

        • 自分の時間の作り方

          前にも書いた気がしますが。 朝に時間を作る人、夜に時間を作る人、いると思います。 私は結婚前は、休日は朝、平日は夜に自分の時間を作っていました。 とはいえ平日も会社に1番早く入って勉強してましたが。 基本は朝動くのは休日でした。 朝は起きれないので。 夜の方がいつまでも時間作れるという判断でした。 最近は子どもがいるというのもあって早く寝てるのですが、体には良さそうです。 元気です。 夜は12時くらいには寝る準備してます。 ただ朝起きれるようになったわけじ

        働く、生きる意味(私の)

          多様性は難しい

          色んなところで多様性が叫ばれています 国籍、年齢、性別問わず活躍することを目指すという、この考え方は大事だと思います その一方で、多様性という一辺倒な方向性になっているようにも感じます 多様な人を登用することが目的になって、本来ならば活躍しうる人が活躍できなくなってしまっては元も子もない 多様性というのは体裁だけで、女性の割合を増やしたいだけ、若者を登用している組織と思われたいだけと他の人が感じてしまってる状況になっていることもしばしばあります 今は多様性の過渡期だ

          多様性は難しい

          車の好み

          大きい車を運転する人を尊敬してます。 小さい車しか乗ったことないので。 教習車が一番大きかった。 コンフォートでしょうか、確か。 そのあとはコンパクトカーばかり。 もうすぐ大きめの車に乗る予定ができてしまった。 怖い。 高速道路が1番楽。 気をつけて運転します。

          せっかくだからの使い方

          せっかくだから と言うことはあると思います。 他の人に対して せっかくだからご飯行こうよ とか せっかくだから寄っていきなよ とか 善意のセリフに分類されるのかもしれません。 けどそれって結局自分のためであって 言われてる人のためになってます? 自分のことでせっかくだからと言う場合は受け入れれるような気がします。 せっかくだからご飯行きたいです とか せっかくだから寄っていきます とか。 自分のことなので。 特に上の立場から言われると断りづらい

          せっかくだからの使い方

          不安のない人なんていない

          人それぞれ性格があって 性格診断でいくつかに分けられたりします 性格によって不安を出しやすい人もいるし あまり出さない人もいます そういう前提があると理解していた場合 不安を出さない人にも不安はあると思えます しかし表に出ていることしか見れない人もいます そんな人からは 表に出さない人は不安のない完璧な人と思われます そういう積み重ねが 結果的に異常に高いハードルを作ります 何でもできると信じられる人が生まれます その人が失敗したりできなかった場合

          不安のない人なんていない

          PCかタブレットか

          会社では昔はPCとタブレットがありましたが、今はタブレットのみになっています。 iPadです。 Officeの作業するのが不便になりました。 タブレットでエクセルとかパワポとか、使いづらいですね。 タブレットとしても使えるMicrosoft surfaceとかにできないものでしょうか。

          PCかタブレットか

          金曜日嬉しい

          金曜日は嬉しいですね。 週末が迫ってくると段々嬉しくなってくるのですが、そういう意味では木曜日も良いですね。 水曜日は普通。 折り返しと考えるとまぁ良い方。 火曜日はダメ。 月曜日はもっとダメ。 日曜日の午後が1番ダメかもしれない。

          自然の音と人工の音

          九州ではすごい雨、雷だったようです ふと思ったのが、うちの子は生後数ヶ月の頃から雷が鳴っても全然起きません なのに壁にコツンと手が当たった音とか、歩く時の床の軋み音には敏感に反応します これは何故なのでしょう 置いてかれると思うから? 不思議です 自然の音なら豪雨とかセミとか強風とかでも反応しないのでしょうか どんな世界が見えて聞こえているのか興味深いです

          自然の音と人工の音

          いつも逆を求めるのが人間

          平日には 「ずっと寝てたい!」 って思うのに いざ寝てられる休日になったら 「寝てる場合じゃない!やりたいことたくさんある!」 ってなります。 いつ寝れるのでしょうか。 十分に寝る日は来ないのでしょうか。 いつも無いものを求めるのが人間でしょうか。 でも休日は何かしたいよね。 平日は何もしたくないよね。 そういうもんだよね。

          いつも逆を求めるのが人間

          子供の成長は早すぎる

          今週は毎日ずっと朝から晩まで家にいれない仕事の週でした 普段はテレワークの割合が多いので結構家にいます 家にいれると子供の成長が見れます 歩き出したり ものをうまく扱えたり 休暇でもないのに家にいるので見れます 今週は見れなかった 動画で送られてきました 悲しい!

          子供の成長は早すぎる

          英語します

          子どもの頃から苦手な英語。 子どもができた今、いずれこの子にも英語ができた方がいい時がくるでしょう。 まずは私がちょっとずつ勉強することにします。 やらされてるわけじゃない勉強、楽しみながらできたらいいですね。

          子どもが大きくなってきました

          結構間隔が空いてしまいました。 子どもは順調に育ってます。 少しずつ新しいことを学んでいく子どもは、自分も成長したいと思わせてくれます。 次は何を学ぼう。

          子どもが大きくなってきました

          子育て中でも勉強はしたい

          早速日記の間隔が開いてしまってます。 子どもと一緒に9時に寝ることが多い。 少しずつ夜に勉強時間を作っていきたいですね。 勉強といってもしなければいけないものは特に無くて、 ただ興味あることを知りたいって感じです。 今興味があるものを整理するためにも挙げていこうと思います。 学生時代は生物学を中心に学んできて 物理は苦手意識がありテストも嫌でしたが、 強いられてない勉強であれば話は違います。 ゆっくりでもいいし、 自分の知りたいとこだけでもいいから。 そういう勉強は

          子育て中でも勉強はしたい