【社員インタビュー】”お客様への想い”一筋を貫くプロフェッショナル。二人三脚で進むコンサルタント・リサーチャーの使命とは
1.ブライエッジの介在価値とは
>お二人の役割・仕事内容を教えてください。
添田:私はシニアコンサルタントとして、企業の経営者様と共に会社の発展に向き合い、候補者様のより良い人生のためにキャリアの選択肢を広げるご支援をしております。
所属するエグゼクティブサーチ事業部は、ヘッドハンティングを手法としてクライアント企業様の人事課題の解決を行う事業部です。転職を希望している”顕在層”に限らず、今は転職を考えていない・転職活動をしていない”潜在層”の集客ができるのは当事業部の強みの一つです。
潜在層へのスカウトは企業様の人事の方がやりたくてもなかなかできない領域ですし、特に弊社は創業当時からIT領域に特化しその領域の優秀な方々と人脈構築ができています。ブライエッジの大きな武器ですね。
また転職ありきではなく、個々のキャリアにおいて最適な選択肢は何かを一緒に考えて伴走することができるのも当事業部の特徴です。ヘッドハンティング、というと無理な引き抜きをイメージされるかもしれませんが、ブライエッジでは「お客様の未来を築くパートナーとなる」というビジョンを掲げており、今すぐの転職ではなくても数年先を見据えて、候補者様がキャリアを前に進めたいタイミングでお手伝いをしています。
森本:私はリサーチャーという立場で、クライアント企業様から頂いたオーダーに対して優秀人材をサーチし、スカウトを行っています。
難易度の高いポジションの採用を促進する専門家として、候補者様と企業様の縁を創出する一番最初のフロントを担っているので、とても重要で大切な職種だと感じています。
>競合他社との差別化要素はどこだと思いますか?
添田:両面型のコンサルタントかつ、企業の経営者・役員の方々とリレーションを取っていることは大きな特徴です。
経営者の方のお考えや将来的な方針は人事にも伝わっていないことが多いですし、なかなか外に出せない情報でもあります。経営者の方の想いをブライエッジのコンサルタントが代弁することで、候補者様へ深い情報をご提供することができるのは、両面型ならではです。時には、一般的に求人公開されていないConfidential案件ばかりを扱い、候補者様へご案内をしております。
候補者様へは、経営者の方がどういう人にどんなミッションを担ってもらいたいのかを落とし込んだ上で、候補者様の志向性とのマッチ度を測っています。そのため、やみくもに企業様や案件を紹介することはせず、ソフト面もスキル面もマッチしていると感じた企業様をご紹介しています。
候補者様からも「紹介内容の質が高い」「知らない会社だったが受けてみたら非常にマッチしていた」「その会社の人事みたいですね」と言ったお言葉を良くいただきますね。
2.クライアントは、日本を牽引する成長企業
>クライアント企業様の特徴を教えてください。
添田:IT/web業界が中心ですが、ITに完結するサービスのみならず、X-Tech(クロステック)と呼ばれる領域のサービス・企業様が非常に多いです。
日本におけるITの普及から現在30年ほどが経ち、ITサービスは一巡してきたと言われています。FinTech、PropTech、EdTechなど、今まで変わってこなかったレガシー産業にITを活用するサービスや企業様がクライアントにも増えてきておりますね。
森本:多くがベンチャー企業、スタートアップ・アーリーフェーズということもあり、2-3か月も経つと状況がころっと変わることもあります。
良いご縁を逃さないために、候補者様にお伝えする文面への企業様情報は常にアップデートが欠かせません。IPOや資金調達、競合他社の動きなど、自ら情報を取りにいったり日頃から情報のキャッチアップを行い、企業様の魅力を伝える方法を何通りも考えるようにしています。
>企業様が求める人物像は、どのように解像度を上げているのですか。
添田:経営者様との商談では、スキル面や条件面など細かいことというよりは、
・会社にとって今何が課題なのか
・どんな人にどういうミッションを担ってほしいのか
・これから会社をどうしていきたいのか
というような経営者視点でのお話を伺っております。
また採用責任者の方や現場マネージャーの方とも連携を取りながら、具体的にどういう業界にいる人だと合いそうか、どんなスキルをお持ちの人が理想か、といった細かいペルソナを確認しています。
森本:私も企業様とのお打ち合わせの場では質問をさせていただきます。良いご縁を逃さないために、求人票では読み取れない定性面やカルチャーの部分まで詳細に伺い、自分の中に落とし込むようにしています。
添田:そのためにも、企業様からの協力体制や関係性の構築は重要です。馴れ合いではなく、結果を出し続けることで信頼関係を高められるよう意識しています。
3.キャリアの選択肢を広げるために
>どのような候補者様とお会いしていますか?
森本:特にブライエッジは”転職潜在層”へのアプローチ・集客を強みとしており、私も入社当初からその道のプロとなるべく精進しています。労働人口のうち8割を占める”転職潜在層”の方は、今現職でご活躍されている方も多く、だからこそ自分のキャリアの選択肢を広く考える人も多いと感じています。
クライアント企業様からの「ぜひともこのミッションを担っていただきたい」という想いと、候補者様の持つスキルやどういう人生を送っていきたいかというお考えをマッチさせることで、双方にとって良いご縁のきっかけづくりを行うのが私の仕事です。そのため業界や職種に制限を設けることはなく、クライアント企業様の課題に合わせてサーチ・スカウトしています。
森本:転職潜在層の方々は転職媒体にも登録されていないため、その選択肢が私たちの目に見えるわけではありません。ご経歴や功績を踏まえ、どのようなキャリアが最適だろうかと想像し、「この方にとって素晴らしい人生になる!」と思いながら文章をしたためています。
キャリアの選択肢をより広げることができるのは、エグゼクティブサーチ・ヘッドハンティングの醍醐味ですね!
>面談の時間はどのように進めているのですか?
添田:お時間をいただいたことへの感謝を伝えるところからスタートし、まずは「ご面談の目的」を明確にするようにしています。今回なぜスカウトにご返信いただけたのか、どういったお話を聞きたいと思っていらっしゃるのかを確認させていただいています。
例えばネクストキャリアを考えるタイミングの方と、具体的な企業様の案件に興味がある方とでは、お話する内容も変わってきますので。お聞きした上で、候補者様が目的を達成できる時間となるよう努めています。
具体的に企業様の案件のお話をする際は、1~2社のみお伝えすることが多いです。数ではなく、その方のご志向性に合わせた情報を厚くお伝えするようにしています。
>内容によっては、企業様の案件をお話しないこともあるのですか?
添田:もちろんです。我々は「紹介屋さん」になりたいと思っているわけではありませんので。
そもそも今のお仕事に十分満足されていて、今すぐではなく数年後のキャリアについてご相談したい方もいらっしゃいますし、ご状況を伺い今すぐ転職しない方がいいと判断する場合もあります。その際は、ポジションの話ではなく市場感やキャリアの選択肢についてをメインにお伝えしています。
また、ご本人が将来やりたいことと、弊社のクライアント企業様でできることが、ずれてしまうケースもあります。スカウト段階では分からず、お話してみて初めて分かる場合もありますので、その際は申し訳ないのですが正直に弊社でご支援が難しいことをお伝えすることもございます。
>企業様と候補者様の「面接への同席」もされているとのことですが、なぜ行っているのですか?
添田:3つの理由で同席しています。
森本:リサーチャーという立場ですが、私もご面談に同席させていただいております。自分が仮説立てした「候補者様の考えるキャリア・やりたいこと」が合っていたのかを確かめるようにしています。
優秀な方がお考えのキャリアや将来成し遂げたいことをお聞きすることは、様々な職種におけるキャリアの知見を広げることにつながっているので、その後のスカウト業務にも活かすことができていますね。
4.お客様の未来を築くパートナーとして
>コンサルタント・リサーチャーの「使命」とは何だと思いますか?
添田:コンサルタントの使命はまさに「企業様・候補者様ともに、お客様の未来をより良くしていくこと」だと思います。
ご紹介して終わり、ご縁となったから終わり、ではなく、クライアント企業様が成長できたのか、候補者様がご入社して活躍できているのか、その方のキャリアにとってその企業を「選んでよかった」と思ってもらえるか。そこまで本気で向き合える仕事です。
ご入社後も定期的にご連絡をいただくことも多いですし、これからも多くの企業様・候補者様のパートナーとして向き合っていきたいですね。
森本:リサーチャーとしての使命は、「人生の選択肢を広げるための、最初のきっかけを作ること」だと思います。
優秀な人ほど、自己応募やリファラルなどエージェントに頼らない選択もある中で、その方1人では出会えなかったご縁を創出することができるのはこの仕事ならではだと思っています。結果的にご縁とならなかったとしても、キャリアの棚卸や情報交換といった形で候補者様にとって豊かな時間になると確信しているので、自信をもってスカウトをお送りしています。
Prop Techのクライアント企業様へご縁を創出できた候補者様からは、
といったメッセージをいただきました。
転職サイトに登録する前に私たちがサーチ・スカウトしているので、キャリアに向き合う・人生を豊かにするための時間をいち早く作ることができています。ご面談で「そういう選択肢もあるのか!」と言っていただけたときは、リサーチャー冥利に尽きるなと感じますね。
>お二人が仕事の中で大事にしているポイントや価値観を教えてください。
添田:自分の行動が、本当にお客様のためになっているか。お客様の笑顔につながっているか。ここを一番大切にしています。自分が「頑張った!」と思っても、お客様の役に立ってなければ自己満足でしかないですからね。
以前とあるクライアント企業様より、重要ポジションの採用成功に向けリテイナー(活動費)をいただき、まずはポジションの解像度を高めようとミーティングを重ねておりました。ただ、1か月程でお客様から「選考につながっていない」とお叱りを受けてしまったんですね。ミーティングという行動が、自分たちのすり合わせのためだけに終始してしまっていました。
結果的に約2か月後にご縁を創出することができたものの、改めて「その行動はお客様のためになっているのか」を考えるきっかけとなりましたね。
森本:ブライエッジの好きな考え方のひとつに、「Unlearn & Learn & Run」という言葉があります。新しい考えを受け入れ、学び方自体を学び、更に学びを糧に走り続ける、という意味です。
100点で走り出そうとするのではなく、まずは挑戦してみて、失敗から学ぶことを恐れないこと、実践しながら成長することを私も常に意識しています。そうすると課題にぶつかっても、またレベルアップできるぞと試行錯誤を楽しむことができるんです。そうしてPDCAをぐるぐる回して走り続けています。
ブライエッジはそれができる環境ですし、挑戦を応援・賞賛する文化があります。私の挑戦に対しても、チームや事業部を越えてたくさんの人が助けてくれたおかげで、いち早く成長することができたと感じますね。
そしてもう一つ、そこでの学びや成長を自分の中だけに留めず、積極的にナレッジのシェアをすることも大切にしています。成功も実績も一人では得られなかったということを忘れずに、恩返しをしながら成長したいです。
>人材業界の仕事は「個人競技」と言われることもありますが、チームを組んで二人三脚で仕事を進める中で大事にしていることはありますか?
森本:自分一人でできることには限界があると考えているので、自分だけで解決させるのではなく、積極的に添田さんに相談をしてフィードバックをもらうようにしています。
また、相手へのリスペクトが大前提大切だと思います。リスペクトしあっているからこそ、言いづらいこともできるだけ伝えることができているなと感じます。
添田:お互いのリスペクトが大切である前提で、さらに「ベクトルがどこに向いているのかをブラさない」ことも大事です。
森本さんはじめブライエッジのメンバーが「こうしてみたらどうか?」「ここって改善できるのでは」といった提案を日々たくさん上げてくれるのですが、その行動は本当にお客様に向いているのか?ということをブラさずに伝え続けることが、リーダーの役割でもあると認識しています。
仮にそれが大変な仕事であっても、お客様はそこに価値を感じてくれて信頼してくださっているので一緒に頑張ろう、と伝えています。
森本さんも日頃から多くのアイデアや提案を出してくれるのですが、自分が楽をしたいための提案ではなく、お客様のために・お客様がより良くなるための提案をしてくれていると感じます。私と一緒にお客様に向き合って、一緒に走ってくれているので、感謝していますね。
(コーポレートデザイン部:木下)
■キャリアのご相談はこちらから
https://ebook.briedge.co.jp/contact-career
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?