生成AIで業務を改善する byパンと水と

生成AIで業務を改善する byパンと水と

記事一覧

【基礎】Google関連のconnectionを作成する方法

手順1. google cloud consoleにアクセスし、ログイン 2. 「APIとサービス」を選択し、「認証情報を作成」を選択 3. 「OAuth クライアント ID」を選択 4. 求められる情報…

非エンジニアでも20分でできる、議事録作成を自動化させる方法

こんにちは!会議中、話していることを文字起こししながら、要点をまとめる作業、地味に大変ですよね。 今回は、Zoom会議を録画しておくだけで、文字起こしから要約まで自…

非エンジニアでも15分でできる、Slackの返信を自動化する方法

こんにちは!ググったらわかることを毎回聞いてくる部下や上司、あなたの周りにはいませんか? 今回は、そんなちょっとめんどくさい人への返信を自動化する方法をご紹介し…

夏休みの宿題自動化くん(画像認識&文字起こしシステム)

完成イメージ要件定義実装手順1. makeアカウントの用意 1. https://www.make.com/en から「make」のページに入る 2. 初めて利用される方は「Get started free」を押して…

【基礎】makeとLINEを接続する方法

手順1. LINE公式アカウントを作成する まずhttps://developers.line.biz/console/にアクセスして、アカウントを作成していきます。 2. makeのLINEモジュールから、connec…

【基礎】makeとOpenAI(ChatGPT)を接続する方法

手順1. OpenAIのアカウントを作成する 下記のページの右上"Sign up"をクリックして、アカウントを作成 ※OpenAIに初めて登録したユーザーには、5ドル分の無料枠が配布さ…

【基礎】makeセットアップ方法

手順1. https://www.make.com/en/register(新規登録)にアクセス 2. その後表示される画面(写真1,2)に必要な情報を入力して進む 3. ホーム画面が表示されると初期設定完…

非エンジニアでも15分でできる、日程調整を自動化する方法を解説!

こんにちは!クライアントや上司との日程調整って、地味に時間取られますよね。 今回は、LINEで期間と時間を送るだけで、自動的に日程調整してくれるLINE botの作り方をご…

【基礎】Google関連のconnectionを作成する方法

【基礎】Google関連のconnectionを作成する方法

手順1. google cloud consoleにアクセスし、ログイン

2. 「APIとサービス」を選択し、「認証情報を作成」を選択

3. 「OAuth クライアント ID」を選択

4. 求められる情報を入力(写真4)

5. クライアントIDとクライアントシークレットを保存(写真5)

6. makeでモジュールを開き、Connectionを作成

非エンジニアでも20分でできる、議事録作成を自動化させる方法

非エンジニアでも20分でできる、議事録作成を自動化させる方法

こんにちは!会議中、話していることを文字起こししながら、要点をまとめる作業、地味に大変ですよね。

今回は、Zoom会議を録画しておくだけで、文字起こしから要約まで自動化する方法をご紹介していきます。

Zoomの無料プランや、Zoom以外のオンライン会議ツールを使用されている方でも、少しカスタマイズするだけで実装可能なので、そちらも最後にご紹介したいと思います!

要件の整理今回実装する自動化フ

もっとみる
非エンジニアでも15分でできる、Slackの返信を自動化する方法

非エンジニアでも15分でできる、Slackの返信を自動化する方法

こんにちは!ググったらわかることを毎回聞いてくる部下や上司、あなたの周りにはいませんか?

今回は、そんなちょっとめんどくさい人への返信を自動化する方法をご紹介します。

要件の整理今回実装する自動化フローは以下のようになります。

今回使用するツールの準備make

今回はmakeというiPaaSを使用して実装していきます。

アカウント作成がまだの方は以下の記事を見ながら登録しておきましょう。

もっとみる

夏休みの宿題自動化くん(画像認識&文字起こしシステム)


完成イメージ要件定義実装手順1. makeアカウントの用意

1. https://www.make.com/en から「make」のページに入る

2. 初めて利用される方は「Get started free」を押してサインイン
※すでにアカウントを持たれている方は「Log in」から進む

3. その後表示される画面に必要な情報を入力して進む

4. ホーム画面が表示されると初期設

もっとみる
【基礎】makeとLINEを接続する方法

【基礎】makeとLINEを接続する方法

手順1. LINE公式アカウントを作成する

まずhttps://developers.line.biz/console/にアクセスして、アカウントを作成していきます。

2. makeのLINEモジュールから、connectionを作成する

【基礎】makeとOpenAI(ChatGPT)を接続する方法

【基礎】makeとOpenAI(ChatGPT)を接続する方法

手順1. OpenAIのアカウントを作成する

下記のページの右上"Sign up"をクリックして、アカウントを作成

※OpenAIに初めて登録したユーザーには、5ドル分の無料枠が配布されます。(2023年8月現在)

2. API Keyを取得する

以下のリンクからOpenAIのAPI管理画面にログイン

3. Organization Keyを取得する

以下のリンクからOpenAIのOr

もっとみる
【基礎】makeセットアップ方法

【基礎】makeセットアップ方法

手順1. https://www.make.com/en/register(新規登録)にアクセス

2. その後表示される画面(写真1,2)に必要な情報を入力して進む

3. ホーム画面が表示されると初期設定完了(写真3)

👇makeのセットアップを動画で見たい方はこちら👇

非エンジニアでも15分でできる、日程調整を自動化する方法を解説!

非エンジニアでも15分でできる、日程調整を自動化する方法を解説!

こんにちは!クライアントや上司との日程調整って、地味に時間取られますよね。

今回は、LINEで期間と時間を送るだけで、自動的に日程調整してくれるLINE botの作り方をご紹介していきます。

要件の整理今回実装する自動化フローは以下のようになります。

今回使用するツールの準備make

今回はmakeというiPaaSを使用して実装していきます。

アカウント作成がまだの方は以下の記事を見なが

もっとみる