見出し画像

お米パンに沼る〜part1~

ついにあのパンに手を出しました🖐️

パン教室を初めて早11年。

✨玄米甘酒パン(小麦)
✨米粉パン
✨スペルト小麦パン

身体に安心、安全はもちろん
どんなに身体に良くても美味しくないのは嫌。
という思いでオリジナルレシピを作り、レッスンをしてきました🖐️

そんな私が今度は最近注目されつつある

”あのパン”に手を出しました🤣というお話。

ある日のレッスンでのこと。。

「センセ〜、お米からパンが焼けるって聞いたけど
本当に美味しく焼けるのかな?」

最近、人気が出てきている

「お米パン」

米粉になる前のお米からパンを焼く

というものですが

皆さんは食べたことありますか?

なんでも興味があるとすぐにトライしてみたくなる、笑。

いろいろ調べていると。。

”翌日でもモチモチ、しっとりで美味しいです”

という感想をよく目にしたのです。

へぇ〜、それならトライしてみようかな

と思ったものの

えっ❓❗️

お米浸すの❓❓

よしっ!
今日はパンを焼こう🖐️

と思っても

お米洗って浸すところから
始めなきゃでしょ。

面倒くさーい😂

私は
パンを焼きたいと思ったら
すぐ焼き始めたいタイプ。

しかも

お米をそのほかの材料と一緒に
ミキサーにかけて滑らかな
ペースト状にするのだけど
どうやらお高い高性能のミキサーが必要。

↓↓↓

浸水したお米とはいえ、けっこう硬い。
これをペースト状にするのだからそれなりのミキサーが必要。
(のちに、お安いミキサーでもできることが判明!)

始めるにはちょっとハードルが高い😅

さて、どうしたものかと思っていたところ

ある生徒さんが焼いた

お米から焼いたミニ食パンをいただいたのです!

その場にいた生徒さん、私。
満場一致で

めっちゃ美味しかった❗️

こんなに美味しいなら

お米、浸してもいい

と思うくらい、笑。

そして

お米から焼くミニ食パンの研究がスタートしました✌️

昨年の秋から始まったこの研究。

沼りに沼り🤣

2024年5月のいま

やっと形になって6月からレッスンスタート予定です👏

そして次回からは

「お米から焼くミニ食パン」

レシピ作成秘話などをお話していきますね^^

安心してください❣️
高価なミキサーなくても
お安いミキサーでも作れますから🙌
私はこれを使ってます^^
↓↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?