ニッコマ仮面早大生

名前の通りです。ニッコマという呼び方は好みませんが、名前を簡潔にするためにやむを得ず使…

ニッコマ仮面早大生

名前の通りです。ニッコマという呼び方は好みませんが、名前を簡潔にするためにやむを得ず使用。 未来の後輩のために体験談を書き記しておきます。ご参考にしていただければ幸いです。

最近の記事

仮面浪人生、夏が一番大事説

はじめに🌞 存在すら忘れかけていたnoteをまた書いてみようと思う。というのも、大学の友達に仮面浪人のことを話す機会が最近よくあり、懐かしいと思ったからだ。前の投稿の文体を見ると少し怖いなぁ…とはいえ、このnoteの趣旨は私個人の自由で楽しいものを記すことではなく、あくまで仮面浪人の後輩に向けてアドバイスすることであるから、致し方ない😢 現在私は期末試験にむけての勉強をしている期間である。法学部は試験一発勝負?らしいので今から戦々恐々としている…仮面浪人をしていて今この文

    • 早稲田に向けての勉強アドバイス、参考書

      今回は勉強法とアドバイスを記します。また、使った参考書も最後に書きます。ただ私はあまり参考書について詳しくないため、もっと良いものがあるかもしれません。ふーん…程度にご覧ください。 <教科別勉強アドバイス> 英語 ・単語熟語は完璧にする。早稲田の受験生は英語ができて当然なので、基本の単語が分からなかったら差がついてしまう。沢山の単語帳をやる必要はなく、とにかく一冊を完璧にする。特に多義語には注意する。 ・速読力を鍛える。いちいち英語→日本語で文を理解しているようでは遅す

      • 仮面時代の一年間の思い出

        仮面時代の一年間、どう過ごしていたかを書きます。 仮面しようかと考えている方、参考にどうぞ。 ~月別の思い出と勉強~ 3月 仮面を決意。たまに友達と遊びに行くなど、まだ心の余裕はあった。高校の部活動に3月末まで強制参加。 ・世界史をやる。(←ヒストリアの残りをなぜかやっていた) ・世界史の資料集を切り取って人物の顔図鑑を作り、顔と出来事を結び付けて再度覚えようとしていた。今思えば謎行動。 4月 仮面先の大学に入学。高校時代の友達と自分を比べ、辛い気持ちに。誰にも会いたくな

        • 仮面浪人に向いていると思った点&アドバイス

          日東駒専から仮面1浪で早稲田に合格した者です。 <仮面浪人に向いていたと我ながら思った点> ・一人行動が好きだった 人と群れるのはあまり好きではなく、一人での行動は苦ではなかった。もちろん沢山の友達ができて楽しく過ごしていたが、人(グループ?)に固執することはなかった。大学の勉強、早稲田の受験勉強、と自分の今やるべきことにテキパキとシフトできた。 ・文章を書くことが好きだった 感想文や小論文など、文章を書くことが昔から得意だった。そのため、大学のレポート課題は早く消化で

        仮面浪人生、夏が一番大事説

          仮面浪人の良かったこと/悪かったこと

          日東駒専から仮面1浪で早稲田に合格した者です。 <仮面浪人の良かったこと> ・新たな学問との出会いが将来の夢を変えた 今まで全く興味のなかった憲法や政治の授業を取ったが、学ぶうちに強く惹かれていき、将来の夢が大きく変わることになった。仮面先の大学に通ったことで、視野が広がった。人生も変わった。 ・安くて美味しい学食を利用できた たまに朝早く大学へ行き、100円朝食をいただいたこともあった。昼食は勿論、早めの夕食にもお世話になった。 ・大学での学びが受験勉強にも活かせた

          仮面浪人の良かったこと/悪かったこと

          仮面浪人を決意した理由

          日東駒専から仮面1浪で早稲田に合格した者です。 仮面浪人を決意した理由はざっと4つ。 ①塾講師のバイトをしたかった ②浪人しても、必ず合格するという保証はないと思った ③早稲田にどうしても行きたかった ④合格した大学(日東駒専)の学問をしてみたかった ②に関しては、自分自身の逃げとも思えます… ④は、自分の最も興味のある学部学科に合格をいただいたので、進学する意思がありました。しかし③のように「早稲田で学びたい…」という気持ちもありました。 純浪か仮面か本当に沢山悩んだ

          仮面浪人を決意した理由

          自己紹介

          はじめまして。今年、日東駒専から仮面浪人で早稲田大学に合格した者です。仮面浪人をしようか迷っている方、未来の後輩の参考になればと思い、体験談を書き記すことにしました。 在籍していた日東駒専(身バレ防止のため大学を特定しません)では、休学をせず、1年間で48単位を取得しGPAは3.3というように普通の大学生と同じように学生生活を送っていました。アルバイトは週2日(多いときは週4回)していました。サークルには所属していません。 大学と受験勉強を両立しながら1年間の仮面浪人を経て