わさわさ

23年東京から北海道に移住した20代後半OL。同い年のパートナーと二人暮らし。ゆっくり…

わさわさ

23年東京から北海道に移住した20代後半OL。同い年のパートナーと二人暮らし。ゆっくり北海道を知っていきたい。

最近の記事

2024年やりたいことリスト

スキー スノボ 雪山登山 ダンスのレッスンへ行く 背中を鍛える お尻を鍛える ヘアドネーションする 髪の毛をきれいに保つ 指先をきれいに保つ 顔痩せする 疲れにくい体を作る 楽器を始める 継続的に絵・イラストを描く カゴを編む クリスマスリースを作る キャンドルを作る あずきのカイロを作る どこかに寄付をする 顔の輪郭をスッキリさせる 満遍なく本を15冊読む 札幌国際芸術祭に行く 映画を50本観る フキノトウをじじばばに送る 義母

    • 移住者OLの1年目の暮らし in 北海道(春)

      2023年3月に東京から札幌近郊に移住してきた。 そろそろ北海道に引っ越して1年が経つので 1年間どんなことをして、どんな暮らしをしてきたかまとめてみる。 春(3〜5月) 引越し直後、新生活。 氏神様にご挨拶。御朱印と家用のお守りをいただく。 引越し作業が少し落ち着いき始めて少しずつ就活を始める。 夫が休みの日は観光地へドライブした。 登別へ行き、初めて乳白色の温泉に入る。 湯気が目に染みて温泉の濃さに感動。 何もない暇な時間は近所の図書館に行く。 家では図書館で借りて

      • 寂しさへの対処法

        春は新生活のスタートや卒業・退職など、寂しさを感じるイベントが多いですよね。個人的に、春は寂しさマシマシな季節だと感じています。 もう5月に差し掛かりますが、まだしょんぼりした気持ちとの共同生活を続けている人も多いはず。ということで、友達との旅行や、数日彼氏の家に泊るだけでホームシックになる極度の寂しがり屋の私が実践して効果があった、寂しさへの対処法を紹介します。 寂しさの意味 まず寂しさってどんなものかな、という話。 寂しいという感情は、時に私たちに耐え難い辛さを与

        • 出口が見えない悲しさ、寂しさからの脱出

          悲しさや寂しさを感じている時、これはいつまで続くんだろうと思うと余計辛く感じますよね。その状態から抜け出すための私流の方法を書きます。 (1)悲しみ、寂しさ、その気持ちに浸りまくる 具体的な方法は以下です。 涙が出る人は思いっきり泣く! 「寂しさ・悲しさ」を感じることを考える  (例:ペットなどを亡くした悲しみの場合は、そのペットとの思い出や愛用品を愛でで悲しさや愛おしさを痛いほど感じる) 「寂しさ・悲しさ」に浸れる音楽を聴いたり、写真を見返す 悲しい、寂し

        2024年やりたいことリスト

          北海道の月はでかい?

          引越し前、先に北海道で生活を始めていた ビーバー(パートナー)と電話をしたとき、 ビーバーが「こっちは月がでかいよ!」って言っていて、 ふーん、そうなんだってその時は流してしまったのだけど 北海道に来て実際に夜空を見ると、 「やっぱり月がでかい!!(月が東京よりも大きく見える)」 って思いました。 こんなに空が広いのに、月の存在感がすごい。 確かに月が大きく見える。 あの時は適当に流してごめんねビーバー。。。と思うほど。 でもなんで月が大きく見えるのだろう。 関東にいた時

          北海道の月はでかい?

          北海道1年生が北海道来て驚いたこと

          私の北海道デビューは今年の1月。 内見のために1泊2日の弾丸で初めて北海道(札幌)を訪れました。 その時は時間が短すぎて、 寒ーーーー!!っていう経験と うまーーー!!(食べ物)という感想しかなかったので。 改めて、北海道で生活し始めて驚いたことを書きたいと思います。 夕焼けが綺麗 しばらく暮らして気が付きましたが、晴れていれば、高確率で夕焼けが綺麗ですね。 東京から北海道に来た初日も、夕焼けがめちゃくちゃ綺麗でした。 空が広くて、くすみがかった明るいピンク色が 街に覆

          北海道1年生が北海道来て驚いたこと