見出し画像

北海道1年生が北海道来て驚いたこと

私の北海道デビューは今年の1月。
内見のために1泊2日の弾丸で初めて北海道(札幌)を訪れました。
その時は時間が短すぎて、
寒ーーーー!!っていう経験と
うまーーー!!(食べ物)という感想しかなかったので。
改めて、北海道で生活し始めて驚いたことを書きたいと思います。

夕焼けが綺麗

しばらく暮らして気が付きましたが、晴れていれば、高確率で夕焼けが綺麗ですね。

東京から北海道に来た初日も、夕焼けがめちゃくちゃ綺麗でした。
空が広くて、くすみがかった明るいピンク色が
街に覆いかぶさるような感じで、「これが北海道の空かー」と感動。

夕暮れ時は、スポットライトのような西日が部屋を照らします。
夕日の反対側の空は、空全体が太い虹の帯のような美しいグラデーション。
何回見ても、どこから見ても、綺麗だなと見とれてしまいます。

道路が広〜い&ボコボコ

引越し初日、先に北海道で生活を始めていたビーバー(パートナー)に、
近所のスーパーを車で案内してもらいました。
その時気がついたのが、かなり車道が広いこと。
広すぎて笑いました(笑)

自分はペーパードライバーなので
やったー!運転しやすそうだぞ^ ^
と思い、内心小躍りして喜びましたが、
あまりにも運転経験が少ないので
右折時に誤って反対車線を逆走するビジョンが見えました、、、。
(そういう人が実際いるからなのか、、、
広い交差点では中央線の先端にバンパードラムが設置してあることが多いです)
気をつけます。

そして、寒冷地ならではのボコボコ道路。
はじめこそ、こんなにボコボコなことある!?って驚きましたが、
1週間くらい運転したら慣れてきました。
むしろアドベンチャー感あって楽しいです。

人が優しい

引っ越して最初にお世話になるのが市役所。
いろいろ手続があって、何人もの職員さんとお話しましたが
みんなさん親切だった。
当たり前のこと言われれば、その通りなのだけど。
見知らぬ土地に来たばかりの者からすると、
目を見て笑顔でゆっくり話してくれるってだけで
とんでもなく安心感が得られました。

あとは、集合住宅に住んでいるのですが、
住人の方、みなさん絶対に挨拶をしてくれます。
山で登山者がすれ違いざまに挨拶し合う、あの感じを思い出してほっこり。
(もう少し落ち着いたら山に登りたいです)

また某スーパーで買い物した際は、レジの方が「カートにお乗せしますね」
と言って会計済みの商品が入ったカゴをカートに乗せてくれました。
東京でも同じ系列のスーパーを利用してたけど、
会計後カートに乗せてくれるなんて経験したことなったのでプチ感動。

ビーバーの同僚の方も最近北海道に引っ越して、
お隣さんに引越しの挨拶したら大量の玉ねぎをいただいたとのこと。
やっぱり北海道は優しい人が多いように思えます。

寒さに強すぎる人がいる

夕方、みぞれ降るなか車を運転していると、
歩道に、健康サンダルを履いて歩いている人を発見!!(裸足)
え????
と思って車の温度計をみると気温は1度。
強すぎだろ、、、!

この人が特別寒さに強いのかなーと思いましたが、
帰宅後、ビーバーに先ほどの健康サンダルの人の話をすると
「自分もこの前、雪の中サンダルで歩いている人見た!」とのこと。

自分の暮らしている地域に猛者が多いだけなのでしょうか…。


以上!
北海道1年生が北海道で暮らし始めて驚いたことでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?