見出し画像

「昨日は何時間、生きてましたか?」〜かつて、TVCMというアートがあったという話〜

本当にテレビがクソつまらなくてうんざりする。

昨日なんて、唯一面白かったのは、仮面ライダーXの再放送だけだったという有様だし。

しかも、その楽しみ方は、いきなり秘密のアジトの(ハリボテの)壁をぶち破って現れるライダーのヤンチャっぷりに腹を抱えてゲラゲラ笑うという、性格の悪い僕ら家族ならではのあまり普通じゃない楽しみ方だったし…。

かつてのTVキッズだった僕ですらそんな感じだから、Youtube世代の若者たちからしたら、もはや

テレビオワタ…。

とか

テレビ恐れるに足らず…。

と思われても仕方がない。

うん、思われても全然納得なんだけど、なんだか悔しくて仕方がない自分もいる。

だって、あなたたちが馬鹿にしているのは、あくまで、でっかい墓石みたいな社屋に勤めている、まるで滅びゆく恐竜みたいに時代に取り残された勘違いテレビマンと代理店マンたちが作った、テレビの黄金期に比べたら、ち○かすみたいな代物に過ぎず、そんなのに勝って、ドヤ顔されてもなあ、とつい思ってしまうのだ。

もちろんYoutubeが、これまでになかった形のエンターテイメントを提供したのは間違いない事実だ。そして、その価値の一番の特徴を五平餅を承知で言い切ってしまうと、

素人性

だと僕は思っている。

それに比して、かつてのテレビには、間違いなく、そんな素人性とは対極のプロフェッショナリズムがあったというのが僕の持論だ。

そして、そのイズムをもっとも純粋な形で体現していたのが、今や誰も見向きもしなくなった

テレビコマーシャルだったという事実も面白い。

カンヌとかACCとか、業界のコンテストとかも一応あったけど、基本、あくまでたかが企業の宣伝物としてただ消費されるだけで、作品として形に残ることも、誰かにリスペクトされることもないままいつの間にか僕らの目の前から消えている、わずか数分の寸劇たち。

しかし、かつてそんな無駄なものに人生をかけた、というか、他人(スポンサー企業)の金で好き勝手に自分の表現を追求し続けたカッコいい大人たちがいたことを僕は知っている。

そして、彼らが作ったものやそこに込められたメッセージは、たとえもう他の誰も覚えていなかったとしても、きちんと血肉化して僕という器の中に今も脈々と流れている。

正直、あこがれが強すぎて、僕はその世界にチャレンジすることすら出来ず(ちなみに僕の学生時代の一番の愛読書は「広告批評」という雑誌だった)、今はまったく毛色の違う仕事をしているけれど、おそらく自分の仕事にかける思いは彼らと同一だと思っている。

そう、僕は何百万人の薄い共感よりも、たった一人でもいいから、その人の人生を変えてしまうようなモノを生み出したい。

そして、偉大なる先人たちのそういう熱い想いを継承することこそが、

職業人としての僕の生きる道(レゾン・デートル)だとすら思っている。

では、唐突ですが、最後に質問です。

あなたの一番、印象に残っているテレビコマーシャルは何ですか?

ちなみに参考までに僕のはこんな↓感じ(あくまで今パッと思い出せるものだけですが…。あとやはりどうしてもサントリー、資生堂、金鳥が多くなるよね(苦笑))



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?