見出し画像

だから私は、Apple USER

こんにちは。
突然ですが、世の中には本当に多種多様なデバイスが存在していますね。
スマホにタブレットにパソコンに、、、、

ジャンルだけではありません、
Windows、Chrome、Android、Apple、、、、

今回は Apple Teacher は Apple Teacher でも、ちょっと抽象的なお話。

これが私の、Appleを使う理由

Apple って結局なにがすごいの?

別に敵対視していたり、起こったりしている訳ではないのですが、特にAndroid をお使いの方からよく言われることがあります。

「Appleって何がそんな良いの?」

完全に聞く相手を見誤ってるとしか思えまs (殴

まぁ AppleWatch を腕につけ、
お尻のポケットに iPhone を入れたま、
Apple Pencil で iPad に MacBook を見ながら何かを描いているところを見るとそう思うのでしょうか。

というわけで今回は、Apple を選ぶ理由Apple の魅力を超えた魅惑を紹介します。

1. デバイス間の連携

パソコンにパスワード入力しなとー。
あーでも携帯にしかメモってないなぁ。
うわぁ手打ちするの面倒…

このような状況に陥ったことがある方々は多いのではないでしょうか。

同一の Apple ID でサインインしているAppleデバイス同士では、一方のデバイスでコピーしたものをもう一方のデバイスにペーストすることができます。

具体的にいうと、
iPhone で覗いていたウェブのリンクをコピーして、そのままMacにペーストして大画面で続きを読むことが出来ます。

他にも、

Keynote を家で作るときはMacの大画面が良い。だけど外で発表するときは重いからiPadが良いなぁ。

そんなお悩みをお持ちのあなた。

Appleが提供しているiCloudというサービスを使うと、そのようなことがなんの設定も無しにできてしまいます。

ドキュメントやスライドのみならず、デバイスのバックアップまでiCloud一つでできてしまいます。

新しいiPhone/iPad/Macが欲しいなぁ。
けどデータ移行面倒だなぁ

携帯落として写真とかパスワードの情報とか全部すっぱ抜かれたらどうしよう。

このようなお悩みにもiCloudは全て応えます。

データ以降に関しては、ボタン1つです。
(ちょっと盛ってる)

またAppleデバイスの紛失に関しても、同一のAppleIDにてサインインしているデバイスや、家族のデバイス(iCloudで家族設定が必要)からロックをかけ、全ての情報が保護されます。

デバイス間の共有は確かに昨今、GoogleWorkspaceの拡充や、AmazonPrimeの台頭によりAppleの専売特許だったものがじわじわと崩れてきてはいますが、まだまだApple一強なように思います。

2. 充実のサポート体制

各AppleStoreには、Genius Barというサービスがあります。

Genius Bar とはApple製品の修理や相談を一手に引き受けるいわばサポートセンターのようなものです。

自分もここにかつて何度もお世話なりました。

まず驚きなのがサポートの仕方の多さです。
電話やメールのみならず、チャットでも対応してもらえます。

このように遠隔地からでもサポートしていただけます。

そして何より度肝を毎度抜かれるのが、彼らはこちらのデバイスの画面をハッキングできるのです。

元々、ハッキングという言葉は、コンピュータに関して豊富な知識をもつ者が、プログラムやシステムの解析・改変・検証などを行うことをいいます。

https://www.kaspersky.co.jp/resource-center/definitions/what-is-hacking# (2024/03/21確認)


つまり向こうで、こちらの画面が見れているのです。
そのためまるで目の前にAppleデバイスのプロがいるかのような的確な指示を受けることができます。

予約できるのも、空いていればその場で今すぐサポートを受けることができるのも、ありがたいポイントです。

ちなみ自分はAppleStoreが好きなので、時間的に余裕があって、近々で空いてる日程があるならば直接伺いますね^_^

3. アプリの精巧さ

これは何かと比較しているというよりかは、想像を超えてくるという意味で精巧と表現しています。

例えば以前のnoteでも取り上げましたが、フリーボード。あれは本当に重宝しています。
無制限に描けるという新規性もさることながら、ペンの種類が豊富なのも嬉しいポイント。

他にもやはりpagesやkeynoteといった、Appleがデベロッパーとして開発してきたツールは魅力を超えた魅惑が豊富です。
officeはもちろん、GoogleWorkspaceのものからブラウザ上でできるCanvaを始めとしたものもたくさん使ってきましたが、やはり頭が2つ3つ抜けています。

操作性やぜデザイン性が特に際立っていますし、見る人的にもAppleアプリで作ったものの方が評判も良い傾向にあります。

よくApple製品はこのように言われます。

Appleのものは感覚的に動く。

本当にその通りです。
Appleの魅惑を一言で言うとここに尽きるかもしれません。



これからはさらに日常生活にデバイスが浸透することと思います。
仕事でもプライベートでも昨今は使わない瞬間は無いというくらい使うものだからこそ、良いものを選びたいと思う方は多いのではないでしょうか。

確かに値段という指標でApple製品を見れば、相当手が出しにくいエリアに鎮座している商品ばかりです。
円安の影響でだいぶ値段も跳ね上がっています。

しかしAppleはその価格以上の価値を提供していると、人生の半分以上をApple製品と共に過ごしてきた自分は思います。

連携とサポートと感覚的に使える使いやすさこそ、自分がAppleUserで9年いる理由です!


これの記事が良いと思っていただけたら「いいね」をよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?