見出し画像

盆栽修行231日目たっちゃん。

こんばんは🌇

本日は黒松の手入れと、展示に出していた盆栽の苔を取っていきます。

京都の展示会は終わりましたが。

12月に入ると一門の展示会がすぐにあります😮

秋から展示会ラッシュですね!
その為かなりの苔を使っていきます😂😂

使わなくなった苔はなるべく取ってトレーに集めておきます

以前いい色の苔を使ったので次回も使えるようにトレーにならべて水をかければOK👌

そして京都の展示会から持ち帰った迫力満載の真柏です。

山取りですよねこれは。うねりかたが尋常じゃないです、「かっこいい」

葉も細かく糸魚川真柏ですかね!!

これも12月にある展示会に飾るみたいですが持ち運びが😂😂

先輩とがんばります‼️

そして夜は椿の針金です

いま下枝をやってますがどっちに流そうかで迷いばかりです

ひとまず流れてる方向で考えながら調査してますがまだ上までかけ終わってないので全体像が見えてきません。

まずは上までかけて後から形を整えてみます!!

明日は1日お休みを頂いてるのでまた明後日からになります!

それではまた明後日🫡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?