見出し画像

愛すべき家族*

実は私たち夫婦には、サイベリアンの可愛い子猫ちゃんがいます。


うちの麦です。生後4ヶ月頃


実は今住んでいる賃貸の都合によって、実家に預けており、
一緒に住めていません。。。
本当は一緒に住みたい。
一緒に成長していきたい。
日本の賃貸住宅の動物への配慮を心から、心から望みます。




私たちの住む地域では、動物OKの賃貸住宅は主に大東建託さんくらいで、
他の賃貸はほとんどアウト。
実は私たち、結婚一年目は大東建託さんの賃貸住宅に住んでいました。
なので、実質彼女が小さい、約8か月くらいは一緒に過ごしていました。




旦那と住んでいても、木造の中部屋一階に住んでいた私は
騒音に苦しみ、体調や精神まで病み、苦しんでいました。。。



旦那と買い物に出かけ、ペットショップがあると、癒されたくてよく通っていました。



めちゃくちゃ汚いペットショップに居た、可愛いサイベリアンを発見し、
旦那と3か月くらい意見を交わし、やっとうちに連れてくることができました。


名前は、カラーがブルータッチタピー?だかで、
凪や海など、水に関連したものが多かったのですが、
お顔の茶色い毛がチャームポイントなので、最終的に
麦(小麦)と名付けました。




凄くおとなしい女の子で、ペットショップの方はなつくと
お嬢様みたいにわがままで愛嬌を振りまきます。
と言われたんですが、
見た感じ全然そんな傾向はなく、あれ?と思っていたところ、、、


大きくなるにつれてだんだん本領発揮してきて、
ものすごく走り回るし、ジャンプが好きでよく壁に刺さってる画鋲めがけて
ジャンプして取ろうとしたり・・・。(笑)


笑えないくらい元気でやんちゃ(笑)



注意すると余計にやるし、大変だったけど、
夜一緒にベッドに入ってくるところとか、素直に甘えてくれるところは本当にかわいくて、、、、一緒に住みたかった。




私は一軒家を建てたいんですが、
旦那の仕事の都合上、難しく、賃貸から抜け出せずにいます。
実家にお世話になっているけど、毎週1.2回は実家に様子を見に通っています。



実家の主、まると麦







まとめ


ペットショップについて最近よく思うことがあります。



今、世界中の動物愛護精神が変わりつつあります。
ペットショップをなくす活動や、フォアグラをなくす活動。
保護犬や猫を譲渡する活動など、世界の方が日本より自然や動物を保護する活動に積極的です。


命を売買し、金儲けするものじゃない。
人間が同じ立場で売られていたら、酷いと思うのと同じで、
動物も人間も、形は違えど、
命は同じだと思うのです。


それなのにいまだに日本のペットショップはなくなりません。
最近ではコロナでペット需要が高まり、飼ったあげく、飼いきれなくて捨てる人も増えているそう。。。

日本は金儲けの事しか頭にありません。
島国で海外だよりの生活の為、
国民から金をせしめるしか能がありません。
大企業なんかはもう
マフィアのボスのようにすら思えてきます(笑)


ハンター×ハンターで表すと、
国が十郎党(文字違ってるかも)で、大企業がマフィアンコミュニティーのボスって感じですかね(笑)
怖い国です。本当に。
それを壊そうとする幻影旅団は本当はとてもいい組織なのかもしれませんね。



私は小さなころから動物と一緒に暮らしてきました。
だからこそ思うのです。
動物は家族です。
捨てるってことは、子供を捨てるのと同等の罪。
命を預かる責任を念頭に置いて飼うことを
心から、お願いしたいです。



随分と話がそれてしまいましたが、
言いたいことはそこです。



一緒に住める日を夢見て…




#猫のいるしあわせ

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

22,107件

#これからの家族のかたち

11,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?