ゆこ

好きを言葉に のんびり気ままにひとりごと

ゆこ

好きを言葉に のんびり気ままにひとりごと

最近の記事

諦めたって、いいじゃない!

わたしのnoteに足を運んでくださり、ありがとうございます。 久しぶりの投稿になってしまいました。 考えることが多かったり、盛大に肌荒れしていたり、新しい趣味ができて没頭したり、お出かけしていたり。 いろんなことをやっていました。 気づけばもう6月です。上半期が終わる…😇 ぼちぼちまた、マイペースに書いていこうと思います。 さて、4月からほんの少しだけ環境が変わり、慣れるまで時間がかかりました。 年齢を重ねるごとに、環境に順応することが難しいなと感じました。 特に自分が望

    • わたしの好き 2

      わたしのnoteを読んでくださっているあなた様へ こちらへ足を運んでいただき、ありがとうございます。 わたしの好きなものこと 2つ目。 2つ目は、水泳です。 わたし史上、1番長続きした習い事でした。 ベビースイミングから数えると、15年弱やっていました。 小学校2年生のあたりからは、育成クラスへ。 そのスクールの選手コースに所属して、週6回の練習をしていました。 中学の部活引退と同時に、選手生活に一区切りつけました。 大学に入ってから、少し時間ができたので泳ぎた

      • わたしの好き 1

        わたしのnoteを読んでくださっているあなた様へ こちらへ足を運んでいただき、ありがとうございます。 やっと、書きます。 わたしの好きなものこと 👏 好きなものや好きなことを各noteごとに羅列していくだけなので、 特にこれが1番!とかはないです。 皆さまの何かヒントになれたり、共通の好きなものでお話ができたら、 また、自分の好きの再認識のためにも、アウトプットしていこうと思います。 わたしの好きなものこと、1つ目は 字を書くこと です。 わたしは大学生の頃から日記

        • わたしのお仕事 心の整理

          わたしのnoteを読んでくださったあなた様へ こちらへ足を運んでくださり、ありがとうございます。 今日、こちらではわたしのお仕事のことを。 現在のわたしのお仕事は 文章添削士 です。 文章添削士?なにそれ? という方がほとんどかと思います。 わたしも1年前までそうでした。 むしろ、そんなお仕事があるのか、と驚いたくらいです。 文章添削士とは、読んで字の如く、 文章を添削することがお仕事です。 添削する文章は、高校や大学の入試、転職時、社内の昇格試験などによく求めら

        諦めたって、いいじゃない!

          大丈夫じゃないって言ってください

          わたしのnoteを読んでくださったあなた様へ こちらへ足を運んでくださり、ありがとうございます。 今回は、あなた様にわたし同じ道を歩まないでほしいと思い、このnoteを書いています。 あなた様の参考になるかは分かりません。 ただ、あなた様自身を守れるのはあなた様だけ、 そしてあなた様を守るためのひとつの判断として、わたしの経験を書こうと思います。 ※今回のnote、長くなってしまいました。お気をつけください。 前提として、わたしは5体満足です。 人より少し腰が悪いかな

          大丈夫じゃないって言ってください

          わたしからの脱皮をすべく

          わたしのnoteを読んでくださったあなた様へ こちらへ足を運んでくださり、ありがとうございます。 これからnoteを始めていくにあたり、わたしのお仕事のことや過去のことに加えて、 わたしの好きなもの こと を発信していきます。 その前に、今回はわたし自身のことを少し。 わたしは、自己主張が苦手です。 自分に自信がないです。 これまで、これを話したら自慢になるかな、相手はどう思うかな、面白くないかな?など、 相手の人の顔色を伺って生きてきました。 そしてわたしの考え

          わたしからの脱皮をすべく

          note やってみよう ☺︎

          見てくださったあなた様へ はじめまして、ゆこ と申します。 インプットが多いわたし、アウトプットの場を設けたい!と思い、ずっとやりたいと思っていたnoteに今年から挑戦してみようと思います。 と言いつつ、もう2024年が始まって20日以上経ってしまいましたが……😅 1月中にできたから、オッケー🙆‍♀️と言うことにします。(自分に激甘) 2024年は、少しでも行動してみることを目標にしています。 やりたいことをやる、自分から着手する、そんな年にしたいです。 その第一歩と

          note やってみよう ☺︎