見出し画像

正解はありますか?

先日の友人との電話☎️での会話。

幸せってなんだろう?真剣に考えてしまった。

友人は結婚して20年以上経つが、子供さんがいない。
子供好きな彼女だが、あえて治療もしなかった。
旦那さんのご実家が商売をしていたこともあり、
忙しいことも理由に子供を持つ選択肢はなかった、と。

今となって、色々あって、結果、
子供のいない人生で良かったと強がりでもなく、
言っていました。

多様性、と言われている現代。
本当にさまざまな形がある。

独身を貫く人、
結婚歴はあるがシングルに戻る人、
結婚して子供さんもいる人、
結婚しているが子供さんのいない人、
離婚して子供さんを育てている人、
籍をあえて入れない事実婚カップル👫もいる、、、

正解なんてわからない。

でも言えるのは、その人が幸せかってこと。

結婚すれば幸せになれる、
子供がいれば幸せ、
独り身が気軽でいい、など。

でも、それは妄想に近いのかもしれない。

自分の経験上、そう思う。

良い面とデメリットだって、どんな形であれある。

まず、他人同士が一緒に暮らすって大変なこと。
家族となれば、両家の問題も出てくるし。

経験上、離婚の方がずっと大変。
裁判するご夫婦もいる。
それは、すごくお金と時間がかかるし。

要は養育(親権)と、お金の話となる。
お互い経済力があればそこまで深刻にはならないけど。
養育費や慰謝料もきちんと払う方は、割りと少ない。

何だかなぁって感じです。

そりゃ、一生添い遂げるに越したことはないです。
50年以上、一緒にいる両親を単純に尊敬していますし。
時の流れはすごい👍

もう、愛だのどうのという年齢ではないけど。

逆に、どうして私はこうなんだ、と落ち込んだりね。

でも、今わりとハッピー😃なんです。
好き勝手、わがままに生きていますが、幸せだなと感じています。

友人もそうでした。
人を羨むこともないと。
ならば良かった。

次は名古屋に行くね、と言ってくれた。

名古屋メシ食べながら、今度は生で彼女の小節を
聞きたい。
○○(彼女の名前)節と勝手に呼んでいる。
彼女と話すとめっちゃ元気が出ます。

あいみょん聴きながら、今日はこんなこと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?