辻本元彦

静岡市のぎりぎり市街地で経営事務所(診断士 社労士)を開業しています。農副連携を主テー…

辻本元彦

静岡市のぎりぎり市街地で経営事務所(診断士 社労士)を開業しています。農副連携を主テーマに(実際の活動がいろいろなので)etseをnoteしていきます。どうぞよろしくお願いします。 https://snpkeiei.sakura.ne.jp/ すんぷ経営辻本社会保険労務士事務所

最近の記事

間違えて削除してしまいましたがダッシュボードから再生しました。

先日投稿して noteの使い方に慣れようと「公開設定」をいじっていたら削除(コメントを削除のつもりが本文削除)されてしまいましたがダッシュボード→コピペで復活できるということでやってみました。 働きかた改革HP先進事例ITデジタル化 労働時間削減(株)ウエストトラスト・ライフサポート辻本元彦 2023年4月3日 10:38 社労士連合会からの連絡が来て HP働きかた改革(社労士会連合会が厚労省から受託) 先進事例に掲載されました。 1月14日noteの追伸 です。 訪問

    • 農福スタディで浜松に行ってきました。追伸 ありがとう記念写真

       去年末に静岡県の研修をうけた農福連携技術支援者のお知らせメールが静岡県ではなく農林水産省からきて浜松へ行ってきました。いつもは浜松ぐらいまでは私有車(自転車ではない)で行くのですが浜松駅に集合タクシーで現地まで ということだったので久々電車で行きました。浜松といえば NHK大河どうする家康で主役(家康松潤 瀬名有村架純) を完全に食ってしまった『引馬城主お田鶴』が話題です。10話まで「なんかどんくさいチャラチャラしたうざい女」(ちょい役だと思っていた)だったのが11話でいき

      • デジタルの対極アナログの中のアナログ

         社労士会連合会が参加しているのでデジタル庁の『デジタル推進委員』に任命されたのですがデジタルとは対極のアナログ腕時計が長い(1か月)のメンテナンスから帰ってきました。 『セイコーファイブ(Seiko 5)は、日本の腕時計メーカーであるセイコーウオッチが製造・販売している腕時計のブランドのひとつ。1960年代以来長期にわたり生産が続いている。 文字盤の盤面に「5」と数字を入れた盾形のエンブレムが飾られているのが目印で、このマークの入ったセイコー製腕時計はほぼすべて「ファイ

        • 農福リスキリング (少しの追信) 

           静岡市葵区の東草深という(それはそれは草深かった?)ところに関東農政局の静岡事務所があって そこで本日も(農業統計業務のために)農業統計の研修を受講していたのですが、自分の私有PCにいきなりメール配信で 農福連携技術支援者の私たちに 『農林水産省農村振興局都市農村交流課農福連携推進室』から『農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型)、農山漁村発イノベーション整備事業(農福連携型)』説明会のご案内が届きました。金額的には大型の事業再構築に比べるとそれほどではないのですが、

        間違えて削除してしまいましたがダッシュボードから再生しました。

          訪問介護事業所X社           先進的取り組み事例

           『全国社会保険労務士会連合会』が運営する『働き方改革事業の先進的取り組み事例』に採択された、県内『X社(サービス付き高齢者住宅訪問介護事業所)』の取材に同行させてもらいました。連合会職員2名、広告代理店2名。、カメラマン2名、社労士1名(私)のロケ隊計7人(思っていたよりかなり大規模)の取材が遂行されました。R4年度の事例として『厚生労働省働き方改革推進特設サイト』に動画が3月ごろにはアップされます。 支援の概要  X社では新規設備導入前は、介護データ入力作業ををすべて

          訪問介護事業所X社           先進的取り組み事例

          本年は『静岡卸売市場』から仕事始め

           静岡市中央卸売市場は、静岡県の県都・静岡市にあり「みんなで創る賑わいの商都・しずおか市場」をキャッチフレーズとし昭和51年の創設以来、地域の農水産業・商業の振興と地域住民の豊かな食生活に必要不可欠な県中央拠点を目指して運営されてきており、  基本方針として 1集荷力・販売力の強化  2施設機能の充実  3開放型市場への転換 の3つを掲げています。X社においても仲卸売業の施設・機能を充分に活用していますが、近年は、スーパーや外食産業など仲卸売業による分荷を必要としない大口消費

          本年は『静岡卸売市場』から仕事始め

          安倍川の上流

           安倍川の上流(中流)の方までおそらく本年最後のフィールドワーク(農家さん)で行きました。大雨時のまだ小さな土砂崩れの跡が残るところです。お茶と露地野菜(栗と梅)をつくっています。茶園をやめて荒廃地になってるところは、地盤強化のためだけに作物外を植えています。(20年後ぐらいには椎茸の菌付けができる可能性もあり)

          安倍川の上流

          働きかた改革 農漁福連携

          農福連携(+その他いろいろ)のページを作りました。どうぞよろしくお願いします。 すんぷ経営辻本社会保険労務士事務所 https://snpkeiei.sakura.ne.jp 農福作業細分化 農福作業中コミュニケーション 先日受講した『農福連携技術支援者育成研修』のことを織り交ぜて診断協会の経営革新研究会定例会くりぼちーずエックスジャパン班で発表するのですがこの研修で学べた『農福連携技術』の核は、農作業の分解 作業細分化 ということです。農業の(マネジメント)研修や実際の農

          働きかた改革 農漁福連携

          農福連携

          「真の共生型福祉施設運営に向けての挑戦」セミナーに静岡グランドシップに行ってきました。県の農福連携技術者養成研修で同じ班だった人が勤めている(らしい)社会福祉法人さんと障碍者福祉施設を専門とする建設業さんの共催です。障碍者福祉の法律・施策の方向性を探るというテーマは難しいく、診断協会経営革新研究会の発表テーマ(やさしい)と似ているが非なるものなり。

          農福連携

          農福連携(+その他いろいろ)のページを作りました。どうぞよろしくお願いします。 すんぷ経営辻本社会保険労務士事務所 https://snpkeiei.sakura.ne.jp

          農福連携