見出し画像

【5人家族都心築52年マンションリノベ記】すでにちょっと後悔していること:玄関の"区切り位置"に関すること

こんにちは、mizutamaと申します。

2024年1月11日より都心部にある築52年の自邸を、スケルトンからのリノベ工事をしました。おかげさまで4月下旬に引き渡しが無事完了し、5月1日にすっかり生まれ変わった自宅へと戻ることができました。
早くも7月になり、家の95%は片付きましたが、残った最後の5%の片付けに気合いがどうしても湧きません。
ブログの更新を続けながら、間も無く夏休み入りする子どもたちと合わせて夏の宿題にしたいなと思っております。

夫、私、高校生、中学生、小学生それぞれ1人ずつ、合計5人家族のヴィンテージマンションリノベ記録。同じような状況でリノベを検討している方や、状況は違えど住まいやインテリアについて興味を持っていらっしゃる方の何かのヒントになればとブログの更新を続けております。
詳細な自己紹介はこちらの記事をご覧になってくださいね。

今記事のテーマにしているのは、たったの2ヶ月半しか住んでいないのにすでに生じてしまっている今回のリノベの後悔について。
本記事では、玄関の「区切り位置」に関する後悔を記事にいたします。


□只今更新中□ すでにちょっと後悔していること
vol.01 ホールに手洗い場を作らなかったこと
vol.02 室内窓に関すること:前編
vol.03 室内窓に関すること:後編
vol.04 トイレに関すること
vol.05 収納に関すること


はじめに

今回紹介する「後悔」、玄関とフローリングとの区切り位置
調べたところ「斜め框」と呼んだりするそう。

実はこのことに関しては、リノベ工事の完了した家に来た母が呟いた一言がきっかけだった。

「この玄関さ、玄関とフローリングを直線でわけるんじゃなくて、壁に合わせて斜めにカットすると便利って、今流行ってるみたいだよ」

と呟いた一言がきっかけ。
トイレの件にしろ色々と、身近な友人知人の経験談やリアルな情報ほど、信用に値し身に染みるものはない。
実家は5年ほど前、今回の我が家に同じくマンションフルリノベを終えたばかり。
母はその当時、調べることはもちろん、あらゆるショールームへ足を運びまくり、相当な時間と労力を割いてリノベに情熱を注いでいた。

そんな母でさえ、
住み始めてみて、
「ああしたらよかった」
「どうしてこうしたのか覚えていない」
と様々な後悔を口にしていたのだ。

当時の私は、その後悔ネタを耳にするたび、「なんで?」と理解できなかったのだが、経験した今なら100%共感する。
お母さん、家づくりは1度の経験じゃ完全な理想を叶えるのは難しいね

と(笑)。

現実、そして理想のイメージ

率直に言って、我が家の玄関は広い。
そしてリノベ前は、もっと広かった。

先日記事にした「収納」に関する後悔でも書いたように、広くて損することはない。それは玄関とて同じだとは思う。
ただ、改めて玄関を俯瞰してみると、来客で言うと30人分程度の靴がおける広さ。

母が呟いた「斜めにカットした玄関(斜め框)」とは、イメージこんな感じ↓

茶罫線部分までフローリングでもよかったなぁと。

斜め框が実現するとよさそうな点1:開錠がスムーズになる

玄関が広いのはいい。が、鍵を開けるまでに靴を履かないと玄関ドアに到達できない。その結構な距離が、日に何度かある子どもたちの帰宅時や宅急便の受け取り等の開錠の度、不要なワンクッションに感じるのだ。
ちなみに計測してみると、フローリングの縁から玄関の鍵まで、斜め直線で約160cmあった。

ここを上の写真の「理想像」のように斜め框にすると、宅急便の受け取りや開錠の動線や時間がかなりスムーズになるのではないかと想像した。

斜め框が実現するとよさそうな点2:靴を片付けるようになるのでは?

これはリノベ前の我が家でもそうだったこと。
以前子どもたちが乳幼児だった時にはベビーカーやキックボード、スケボー等の遊具を置くのに大変助かったことでもあるが、玄関や空間が広いとストレスを感じにくく、人は出しっぱなしにしても罪悪感を覚えないのではないか、と。
要は、広いが故に、家族が玄関に靴を出しっぱなしにするのだ。
私個人は原則1足しか置かないと決めているが、考えてもみてください。5人家族だと一人3足靴を出しっぱなしだと、それだけで15足。
世に言う、泥棒が入りやすい家の模範例ですよ。とほほ。

今回のリノベ期間中に仮住まいをさせてもらっていたUR。そのURはこれまた極端に玄関が狭く、一人1足靴を出すと足の踏み場もないほどになってしまう狭さだった。

もちろん、極端に狭くする必要もないけれど、ゴルフ用品も自転車もベビーカーも玄関置きする必要のない我が家には、この玄関は少し広すぎたかもしれないな、と思っている。

逆にもう少しコンパクトであれば、環境が「自分の靴を片さなきゃ」という気持ちにさせてくれるのではないか、と想像するのだった。

さいごに

「すでにちょっと後悔していること」編。
今日は6つ目の後悔として、玄関とフローリングの区切り位置(斜め框)について書いた。

これに関しても時すでに遅しで、今更どうしようもないことではある。
家づくりに関する要望は、本当に挙げても挙げてもキリがない・・・。

ただ、これから家づくりをされる方で、一つの選択肢として玄関の「斜め框」という存在を知っていてくれたら、その選択を採用される方がいらっしゃるかもしれない。
自分の無知が故の後悔が、この記事を読んでくださったどなたかのお役にたったなら光栄だ。

そしてさいごのさいごに。
5人家族都心築52年マンションリノベ記、今日の記事にておかげさまでvol.100となりました。ここまでコツコツと続けてこられたのも、記事を楽しみにしているとご連絡くださる方や、いつも「スキ」してくださったり、記事をご覧いただいてる皆様のおかげです。

リノベーションを終えて住み始めて2ヶ月半が経過しました。まだまだこのブログで記事にしていきたいことがたくさんあります。
生活をしてみて初めて、気付くことがたくさんあると思いました。これからもコツコツと、私ならではの視点でリノベを検討している方や、住まいやインテリアに関することを記事にしていきます。

今後とも応援していただけるととても心強く思います。


楽天ROOMはじめました。
このnoteで紹介した商品や、これまでの暮らしを通して実際に使ってきた、お気に入りのアイテムたちを紹介しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?