【5人家族都心築52年マンションリノベ記】衝撃Before After:玄関周り&廊下
こんにちは、mizutamaと申します。
2024年1月11日より都心部にある築52年の自邸を、スケルトンからのリノベ工事をしました。おかげさまで4月下旬に引き渡しが無事完了し、5月1日にすっかり生まれ変わった自宅へと戻ることができました。
引っ越して1週間は、ものにまみれて壮絶な取捨選択と収納に追われ、大変すぎて記憶がなくなるほどでした。6月に入ってやっと、生活がととのって、リノベーションした我が家の快適さにしみじみ浸っております。
夫、私、高校生、中学生、小学生それぞれ1人ずつ、合計5人家族のヴィンテージマンションリノベ記録。同じような状況でリノベを検討している方や、状況は違えど住まいやインテリアについて興味を持っていらっしゃる方の何かのヒントになればとブログの更新を続けております。
詳細な自己紹介はこちらの記事をご覧になってくださいね。
今日から記事にするのは、築52年ヴィンテージマンションの我が家の衝撃Before Afterです。全7編に分けて記事にしていきます。初回の今日は、玄関周り&廊下のBefore Afterです。
はじめに
スケルトンリノベした我が家は、既存のもので残したもの、活かしたものは一つもない。前提として全体的に老朽化していたということもあるが、そもそもが5人で住むという想定になっていなかったように感じていたのだ。
玄関に関して課題に感じていたことは以下の通り。
これらの課題をデザイナーさんはどのように解釈し切り取ってくれたのか。以下にBefore Afterで紹介させてもらう。
間取りで比較
じゃじゃん。玄関の間取りは以下の通り。
以前記事にも書いた通り、「扉を極力設置しない」ことでの減額を試みた我が家のリノベーション。
玄関やホールは無駄に広く感じていたが、収納だけは豊富にあったので、玄関ドア開けて正面に飾り棚を兼ねたシューズインクロークを設置。
ここには、季節の飾り棚や、スーツケース、配達をお願いしているミネラルウォーターを保管する場所とした。
またホール脇に天井まで届く可動式の下駄箱を設置。デザイナーNさんにも事前に計算してもらい、5人分の靴がしっかり収納できるということも確認してもらっていた。
写真で比較
続いて写真での比較。
Before & After、その衝撃的な仕上がりやいかに!?
白を基調として、挿し色に真鍮の傘立て、照明、それからホールの壁に打ち付けられたハンガーフック。すっきりと清潔な玄関に仕上がりました。
玄関は北向きと言うこともあり湿気がたまりやすい上、おそらくこの下駄箱もだいぶカビていたのではないかと思われる。
以前は玄関入ってすぐ、なんとなくカビ臭いような匂いが気になっていたが、新しくして、かつオープン収納にしたこともあって、すっきり爽やか。
更にいうと以前は、建具の焦げ茶色の色味が重厚感もある上、照明の数が少なく、全体的に薄暗かった。
3箇所のダウンライトと玄関入ってすぐ左手に設置してもらったウォールランプのおかげで、全体的に明るく清潔感のある仕上がりとなった。
おまけ:コンセント
玄関入ってすぐ照明のSIC部分には、コンセントを2箇所設置してもらった。
主な使用用途としては、電動自転車の充電を想定していたが、これが大正解。
以前はお風呂場の前の充電を主として使っていたので、外出時に忘れがちで、取りに戻ることが多かったのだが、今の充電器の置き場所が、完璧に外出時の動線範囲内。
持ち帰って充電→充電終わって持ち出し、のスムーズな運用が可能になったのだ。
さいごに
総じてとっても満足している玄関のリノベーション。
玄関入って正面のSICに関しては、まだスペースに余白があり、稼働棚の位置調整でもう少し活用できるかなと思っている。
生活を続けながら改良を楽しみたいと思っている。
よろしければサポートいただけると嬉しいです。 いただいたサポートは、今後より充実した記事発信のための、取材や調査費に使わせていただきます!