見出し画像

【5人家族都心築52年マンションリノベ記】採用してよかったこと:Miele食洗機

こんにちは、mizutamaと申します。

2024年1月11日より都心部にある築52年の自邸を、スケルトンからのリノベ工事をしました。おかげさまで4月下旬に引き渡しが無事完了し、5月1日にすっかり生まれ変わった自宅へと戻ることができました。
引っ越して1週間は、ものにまみれて壮絶な取捨選択と収納に追われ、大変すぎて記憶がなくなるほどでした。6月に入ってやっと、生活がととのって、リノベーションした我が家の快適さにしみじみ浸っております。

夫、私、高校生、中学生、小学生それぞれ1人ずつ、合計5人家族のヴィンテージマンションリノベ記録。同じような状況でリノベを検討している方や、状況は違えど住まいやインテリアについて興味を持っていらっしゃる方の何かのヒントになればとブログの更新を続けております。
詳細な自己紹介はこちらの記事をご覧になってくださいね。

今日から記事にするのは、今回のリノベで採用してよかったことについて。全13編に分けて記事にしていきます。1つ目の今日は、Mieleの食洗機について。

理想と現実にギャップはつきもの。
家づくりもご多分に漏れずで、住んでみてはじめてわかることや、「想像していたのと違ったな」ということはあるもの。

あれだけ調べて、比較検討して、考えて、そして決断した家づくりのあれこれ。5月1日に住まいへ戻り、1ヶ月半が経過して、「採用してしみじみよかった」と思うアイテムや設備について、今日から順に紹介していきます。


●リノベで採用してよかったこと編
vol.1 Miele食洗機
vol.2 ハーマンプラスドゥ
vol.3 キッチンの高さを90cmにしたこと
vol.4 二重サッシ・インプラス
vol.5 ベッド前編
vol.6 ベッド後編
vol.7 TOTOのお風呂
vol.8 国産リネンカーテン
vol.9 真鍮金具
vol.10 漆喰壁
vol.11 水回りをフロアタイルにしたこと
vol.12 ハンガーバー
vol.13 主寝室のクローゼット目隠しをカーテンにしたこと


はじめに

Mieleの食洗機はリノベの当初から、「絶対に採用したい」と考えている憧れの存在だった。
というのが、すでに先行して家づくりを経験している友人知人で、センスの良い住まいだなぁと思う家のキッチンに、多数採用されているのをみてきたから。もちろん、これまで読み続けてきたインテリア雑誌の影響もあると思う。

国産のものより大きさがしっかりあり、「耐用年数20年」を謳う質実剛健なイメージ。伝統に裏打ちされた丈夫な製品というのに大変弱い私。
「キッチンをつくるなら絶対に採用したいなぁ」と思っていたのだった。

早速Mieleショールームへ行ってみたら

リノベをお願いする業者さんが決まって、イメージを膨らませるためにも、まずは近所のショールーム彼方此方へと足を運んでみた。
Mieleの表参道SRへはアポ無しでフラッと訪問。ここは原則予約制なので自由見学ではあるが、ちょうど店員さんの手が空いたところで色々と質問をさせてもらうことになった。

ざっと説明してもらって度肝を抜かれた。

「え、こんな汚れたまま食洗機にいれちゃっていいの?
予洗いしなくていいの?めちゃくちゃ楽じゃないか」

正直私は何の予備知識もなかった。賃貸暮らしが長かったのにこの14年以上、たまたまそれらの家には食洗機が備え付けてあった。
しかし国産の食洗機はそういうものだと思っているのだが、下洗いをした上で食洗機で本洗い。これが、それまで私が描いていた食洗機のイメージ。

ところがびっくりMieleの食洗機。
庫内で最高75度まであがる高音で洗い上げられるということもあり、食器の汚れがかなりある状態でも、ピッカピカに磨き上げられるとのこと。
(後々、Mieleに限らず海外製の食洗機というのは同様の機能を備えているということを知った)

ここで私は、ひとり静かに悦びに震えた。。。
今回のリノベーションのテーマはbrand new life。真新しい生活。
このリノベを通して、私は生き方や人生そのものを一新しようというテーマを持っていたのだ。Mieleの食洗機があれば、これまで苦しめられていた大量の洗い物から解放されるじゃないか、と!!!

というのと、ショールームでのアドバイスに則り、当初考えていた幅45cmではなく、金額差があまり大きくなく、大は小を兼ねると推してもらった、幅60cmを採用することにした。

え、Mieleじゃなくていいかもしれない

これは以前キッチンショールーム巡り編でも記事に書いたことたが、とあるキッチンメーカーさんを訪問した時のこと。
個人的にはBOSCH推しです。BOSCHの方がカラッと乾きますよ」と。

様々なメーカーの商品の取り扱いをする中立的な立ち位置にある方は、複数メーカーを比較した上で正直な話をしてくれる。

ここで一時は、Mieleを候補から下げ、予算削減と「カラッと乾く効果」を目的にBOSCHを選択しようとしていた。

ところが最終的には、採用したキッチンメーカーでの海外食洗機の取り扱いがガゲナウ、Miele、AEGの3つしかなく、Mieleを採用することになった。

で、実際使ってみてどうよ?

使ってみて1ヶ月半が経過。
担当直入に言って、めちゃくちゃいいです。間違いなく、今回のリノベで採用してよかった上位のアイテムに入ります。

Miele製品はランニングコストがかかると言われている。
乾燥を促すというリンスはまだつかっていない。

理由としては、今の段階では以下の4点が大きいと思っている。

1.高い洗浄力
(特にガラスとステンレス製品。自分が洗うよりピッカピカになる)
2.食器洗い時間の大幅削減
(食後、家族が率先して食洗機に入れてくれるようになり、「洗い物」がほぼなくなったこと。1日1時間は軽く節約できるようになったと思う。)
3.手荒れの軽減
4.キッチン周りがすっきりするようになった
(60cmの大容量の収納力のおかげで、流しやキッチンの上などにごちゃごちゃと食器が溢れることがなくなった)

最初に:洗剤ナシでつかってみた

実は私は自他共に認める自然原料が好きなタイプ。
洗濯も食器も、重曹、クエン酸、セスキウォッシュ、マグネシウム、時に酸素系漂白剤と、市販の中性洗剤を原則使うことを好まない。
理由としては、結婚当初とある事件をきっかけに化学物質過敏症の傾向が強まってしまったことが一つ。もう一つが、環境意識から。
人間が出した生活排水はいずれ海に流れ、その海で育つ魚をいただくのは人間である。マイクロプラスチック問題が叫ばれて長く経つが、最終的に自分たちが口にできるもの以外を生活排水に流す後始末は、最後は私自身がとるわけだ。

そんなこともあり、Mieleの導入に際しても洗剤のことを常に念頭に入れていて、最初は洗剤なしで何度か、運転をさせてみた。

さすがは高温洗いするだけある。実は、洗剤なしでもかなり質良く、キレイに仕上がることがわかった。強いていうなら、フィルター部分に油汚れがたまりがちだなということは感じた。

続いて:洗剤アリでつかってみた

昨年あたりにMiele日本法人社長が変わったそうで。日本のマーケットを拡大する様々な施策を打っているそう。
その流れで、Powerdisk®︎という純正洗剤が備え付けの1つと、 クーポン利用で6つ届いた。その違いを確かめるべく、また使わないよりは使った方がゴミにならずによいでしょう、との思いで、洗剤もつかってみた。

その違いにびっくり。
驚くほどピッカピカになり、さすがはRIEDEL公認と唸りました。
ただしこのPowerdisk®︎。一つ重大なデメリットにも気付いており、それについては記事を改めたいと思う。

さいごに

引越し当日。
次々に届く大量の段ボールにわたわたと格闘する中、ひとまず食器系の段ボールを開封。まずはMieleに食器をいれて次々洗おう、とマニュアルもまともに読まずに(マニュアルがちょっとわかりにくい)、適当にボタンをON。開けてみて驚いた。食器がびちょびちょというか、水がすっごく溜まっていると。

そのあとトライアル&エラーを続ける中でこの「水で濡れている」という課題は(ほぼ)クリアする運びとなったが、やはり何事にもメリットもデメリットも両面ある。

Mieleを導入したことは総じて満足しているが、そのデメリットについて。
追々また別の記事にて、紹介したいと思う。


楽天ROOMはじめました。
このnoteで紹介した商品や、これまでの暮らしを通して気に入っている様々な商品をご紹介しております。

いいなと思ったら応援しよう!

mizutama
よろしければサポートいただけると嬉しいです。 いただいたサポートは、今後より充実した記事発信のための、取材や調査費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集