ショウゾウコイデ

ショウゾウコイデ

最近の記事

一級再合格を目指し、スキーを言語化する

今回の目標は各種目71点Youtubeの対策動画で感じた足りなさ この間から一級を目指して、一級受験対策のYoutubeの動画を見ています。 その多くの動画を見ながら、「この動画をみて学ぶと70点は取れるけど、71点は取れないな」と思いました。 普通のテストとバッジテストの点数が違うのは合格のための種目合計点「70点」の上下1点くらいしか差が出ないこと。かなり悪くても69点だし、凄く良くても71点。 ですから、一種目でも失敗するとかなり厳しい。 70点でなく、71点を

    • 2022.10.23、私たちは何処にいるか?!今年のアルビ簡単まとめ&最終節展望

      アルビレックス新潟J1昇格&J2優勝おめでとうございます! 2位を追走する横浜FCが日曜日(10.26)にヤンツー金沢に敗戦した結果、1節を残してアルビレックス新潟のJ2優勝が決定しました。たしかに「勝って優勝」できなかったのは残念ですが、「ここまでの積み重ね」の結果の優勝です。 さて、そうすると最終節の町田戦は「来年のJ1だけを見て良い試合」になります。そこで、「ここまで」を超簡単に振り返るとともに、来年のJ1に向けての「期待」を書いておこうと思います。 4節秋田戦まで

      • 鎌倉式ブランディング自習帖

        はじめに(省略可能) ブランドとは何か? →独自性に名前を付けること  製品に名前を付けるのではない ブランディングをする目的は →開発コミュニティ/ファンクラブをつくること  昔のブランドは知名度 ※巻末にコラム 誰の為の本か? →Hatsu鎌倉のため  ZEBRA起業(企業)のため →パーパス経営のため。  でもZEBRAは他の企業でも 開発力を高めるために 鎌倉式ブランディングの鍵はvalue mapping →コンセプトを落とし込む →自分の可能性を広げる 本

        • AC時代のブランドについての覚書(2)~アフターコロナの自分の仕事について~

          AC時代のブランドについての覚書(2) ~アフターコロナの自分の仕事について~ 第一回から続く 【ブランドから「ワールド」へ】 さて、これから「ワールド」という概念を軸に、ポストコロナのブランド(による価値付け)について、考えていきたいと思う。 さて、「ワールド」とは何か? それはまさに「人が生き、他人と接しながら、自ら学び・実践し、成長する」ために「用意された時間と空間」であり、少し前に流行った言葉を使えば"Community of Interest”「関心のコ

          AC時代のブランドについての覚書(1)~アフターコロナの自分の仕事について~

          AC時代のブランドについての覚書(1) ~アフターコロナの自分の仕事について~ ブランドとは何か? それは、トレードマーク(商標)とどう違うのか? 【20世紀のブランド】 ブランドとは、誤解を恐れず端的に言ってしまえば、「顧客をできるだけ考えさせないための仕掛け」だ。 考えないというのは、かなり幅広い概念だが、それは「他社の製品との比較を考えさせない」ことや「そもそも、その製品は本当に必要なのか」を考えさせないことだ。 少なくとも20世紀はそうだったし、21世紀

          AC時代のブランドについての覚書(1)~アフターコロナの自分の仕事について~