見出し画像

目標から理由を探す~『ブルーピリオド2』~


印象に残った言葉たち

でも本当は行きたい理由があるんじゃなくて
行きたいから理由を探してたんだよ

五筆目 予備校デビュー・オブ・ザ・デッド

まずは
”自分が何を好きか知ること”
そこから始めましょ

六筆目 逆にピュアかッ

芸術は正しいかより
自分がどう感じたかのが大事やろ

六筆目 逆にピュアかッ

でも世間が良いっていうものに
ならなきゃいけないなら
俺は死ぬ

六筆目 逆にピュアかッ

俺の”好き”だけが
俺を守ってくれるんじゃないのかなあ・・・!

六筆目 逆にピュアかッ

いい構図は
①大きな流れがある
②テーマが適している
③主役に目がいく
④四隅まで目がいく

七筆目 我々はどこへ行くのか

良い絵ってのは見たまま描かれたように見えて
実はすご~く計算されてる

七筆目 我々はどこへ行くのか

武器の少ない人が武器の多い人に勝つことは難しい
でも武器が少ない分身軽に動けるのは現役生の強みよ

七筆目 我々はどこへ行くのか


感想

乱雑に描かれているようにみえて、目を惹かれる名画には実はたくさんの構図が多用されていることに気づきました。

己の持つ一つの武器を極限まで鋭くさせる考えはいいと感じた。『鬼滅の刃』の我妻善逸の雷の呼吸に似ていていい。

簡単な構図で絵全体の大きな流れを作る。人生のプランも大きな流れを最初に定義して作っていこうと思いました。


書籍情報

ブルーピリオド2
山口つばさ
講談社
2021年10月20日 第22刷発行


#読書 #読書感想文 #読書記録 #芸術 #絵画

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?