見出し画像

巣立つ娘へ

2020.3.9 掲載
宇和島市 中村健一(49)

18年間、一つ屋根の下で暮らしてきた長女が新天地へ巣立つまでのカウントダウンが始まった。
家族で一緒に過ごせる限られた時間は長女の思い出の場所を観光する予定だったが、コロナウィルスの感染拡大防止のため、どこの観光施設も休業となり各種イベントも中止となってしまった。
楽しみにしていたお友達との東京ディズニーランドへの卒業旅行もキャンセルし外出を自粛せざるを得ない日が続いている。
そんな最中で開催された高校の卒業式は参加者を制限し時間短縮された全員マスク姿の式典となった。
卒業証書も教室で手短に授与され、担任の先生は普通の卒業式で送り出してあげられなかったことに号泣されていたが、最後に素晴らしい言葉を残してくれた。
「環境が人を創り、人が環境を創る」
父親の私にまで響く深い言葉だった。
今や世界中の人や環境が汚染されたかのように報道されているコロナウィルス…。
その環境の美しさを取り戻すのは、私たち一人一人であることを思い知らされた。
いよいよ長女の新生活がスタートする。
不安だらけではあるが、これまで支えてくれた人に感謝して、自分らしく進んで欲しいと願っている。
まずは新天地の環境に慣れんとな(笑)
(会社員・新聞配達員)

#巣立つ娘へ
#新聞配達
#愛媛新聞
#読者の広場
#門
#エッセイ
#作文
#新聞記事
#新聞投稿
#愛媛 #ehime
#宇和島 #uwajima

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?