見出し画像

マイプロテインってどうなの?

安さに特化したサプリメントメーカーとして有名なマイプロテインですが、実際のところ味、品質どうなのでしょうか🤔


値段

安さについてはどうなの?

Impact ホエイ プロテイン
             4,190円/kg

マイプロテインは常に何かしらのセールをしていることから普段の値段は当てになりません!

私のオススメとしては月に1回のゾロ目セールのタイミングをオススメします👍
5月5日や6月6日といったゾロ目の日に大きなセールがあります。割引率や金額については変動あるため正確には言えませんが、1kgあたり3000円前後で購入できることがほとんどです。
他メーカーでは1kgあたり4000〜6000円程度が相場となるためこれは安いと言っていいでしょう✨

品質

1食あたり - 1スクープ(30g)

エネルギー 484kcal
脂質    1.9g
炭水化物  1.8g
タンパク質 23g
食塩相当量 0.14g

上記だけで見れば普通に良いといったとこでしょうか、脂質も炭水化物も抑えられていて、タンパク質は23gとプロテインパウダーの中では多い方。
良質と言って良いでしょう❗️

値段、品質が良くても美味しくなければ続きません。味について掘り下げていきましょう。

マイプロテインは味が30種類以上あり、他メーカーとは比にならないくらい豊富です。
しかし、特徴として、かなり美味しい味、とっても美味しくない味と様々なところが特徴です。

味選びに失敗したという声も多いので、私の独断でオススメ味、オススメしない味をまとめます✨

オススメ味😊
1位 ヨーグルト味
2位 北海道ミルク味
3位 ストロベリークリーム味

オススメしない味😌
1位 バナナ味
2位 パイン味
3位 ソルティッドキャラメル味

オススメはダントツでヨーグルト味です。これは安いながらに、他の高級メーカーのプロテインに劣らない美味しさとっております。
ヨーグルト苦手な方には北海道ミルク味、ストロベリークリーム味を試して頂ければと思います。
プロテインに慣れてくると美味しくない味を見つけるのも楽しいんですが😇笑

最後に

今回は有名サプリメントメーカーのマイプロテインについて私なりの考察をまとめました。
プロテイン選びに悩んでいる方は是非ご検討下さい🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?