マガジンのカバー画像

日本半角スペース促進協会 公式マガジン

609
日本語の文章作成における「半角スペース」の活用を普及する「日本半角スペース促進協会」の公式マガジンです。オススメの活用方法や使用感などを共有していきます。
運営しているクリエイター

#振り返りnote

日本半角スペース促進協会 公式マガジン始動!

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・エッセイスト・書評家 として、 自らを定…

「挨拶分を楽しもう」報告回10

179話目。 どうも、あおです😄 10回目ともなると流石に慣れてきたけど、スマホの限界を超えま…

ひとりごとがダダ漏れ【note始めて7ヶ月経ちました】

177話目。 どうも、あおです😄 流れに乗っかると、思わぬことが起きる! を実感しています。 …

【ナレッジ】業界の知の共有と心理的安全性への脅威

+【メタ視点】伏線回収 ~自分のつぶやき 自分で拾って再活用 ※2024.6.16 2312:重要な追記…

「挨拶文を楽しもう」報告回9

173話目。 どうも、あおです😄 有料ですが最後まで無料で読めます。 今回もたくさんの投稿が…

100

【学び共有】マイペースな足跡Ⅹ 4000スキ頂いた!

 みなさま どうも  ”フカンして・みると”です。  初めての方は はじめまして  初めてじ…

「挨拶文を楽しもう」報告回8

169話目。 どうも、あおです😄 有料ですが最後まで無料で読めます。 もしかして誰か買ってくれたらラッキー! その程度なので、ご購入頂かなくても大丈夫です。 載せたから買えと言ってる訳じゃなくて、有料記事へのチャレンジの一環だと思ってください。 さて、今週もやりますよ~! いつも真面目に書いているけど、 たまには羽目を外したい。 でも、ダダ滑りが怖い。 そんなあなたに魔法の言葉。 #挨拶文を楽しもう これさえ付ければ ダダ滑りだって、世界が凍てついたって、なん

有料
100

【学び共有】振り返りnote 実感できる負の軽減

noteの効果。振り返りの味わいは闇風味で苦みはあれども 1.ごあいさつ  みなさまどうも。…

初投稿から半年<初振り返りnote>

こんばんは🌙 ごきげんいかがですか? 6月6日。 初めてnoteに投稿したのが1月7日なので …

【学び共有】紹介頂きました!(6月その1 記事&マガジン)

ご案内 ~記事紹介とマガジン収録頂いた方々 1.ごあいさつ  みなさまどうも  ”フカンし…

【学び共有】マイペースな足跡Ⅸ 3000スキでの分析

◆◇御礼  みなさま どうも  ”フカンして・みると”です。  初めての方は はじめまして …

元祖が居た!

165話目。 どうも、あおです😄 発信し続けると、思わぬ出会いってあるんだなと思う今日この頃…

noterのお食い初め 100日の記録

ひよっこnoterマイトンが誕生して100日が経ちました。 子供が生まれて100日目に、『一生食べ…

マイトン
1か月前
69

【学び共有】紹介頂きました!(5月後半 記事&マガジン)

ご案内 ~記事紹介とマガジン収録頂いた方々 1.あいさつ  みなさまどうも。  ”フカンして・みると”です。  初めての方は はじめまして!  初めてじゃない方は こんにちは!  日曜夜でも #毎日note 連続投稿 52日め!  そして #66日ライラン 42日継続中!  今月2回目になります、紹介返しの記事です。 2.記事紹介のご紹介  まずは記事紹介いただいた方への  お礼及びご紹介です。 ・りょーやんさん  共同運営マガジンでお世話になっている  りょ