見出し画像

「自分の時間」を持つ

こんにちは、秋元理央です。

今日は「自分の時間」を持つことについてお話ししたいと思います。忙しい日常の中で、なかなか自分だけの時間を持つことは難しいかもしれませんが、その時間が心の健康と充実感をもたらします。

自分の時間の見つけ方

私には4人の子供がいるので毎日がとても忙しいです。仕事はもちろん、育児、買い物、家事、洗濯、学校行事、夫婦の会話など、やることが山積みです。昔から「いい子ちゃん」だった私は、すべてを上手くこなそうと奮闘していました。しかし、やることが日に日に増えていく中で、頑張り続けた結果、身体を壊してしまいました。その時の精神状態は今思っても異常なものでした。

このままではまずいと思い、すべてを完璧にこなそうとしていたことが、逆にすべてを台無しにするところだったと気づいたのです。そこから私の「自分の時間を持つ」ための旅が始まりました。

初めは何をしたらいいのかも分からず、時間があると何か作業をねじ込みたくなるので、夜寝る前の10分を「何もしない時間」として確保することから始めました。最初は瞑想を試みましたが、身体がムズムズするわ、思考が次々と浮かんでくるわでうまくいきませんでした。

そこで知人から勧められた瞑想アプリ「Meditopia」を使ってみることにしました。インストラクターの優しい言葉を聴きながらストレッチすることが、当時の私にはぴったり合っていました。これにより、一日の中でたった10分でも自分だけの時間を持つことに成功したのです。

自分の時間の過ごし方

自分の時間をどのように過ごすかは人それぞれですが、私の場合は毎日10分の瞑想から始まりました。瞑想というと「心を無にしなければならない」と思いがちですが、私には無理でした。何も考えないようにすると、何もしていない自分を責める声が聞こえてくるのです。しかし、瞑想アプリを使うことで、その穏やかな声と言葉に意識が向かい、ネガティブな思考を避けることができました。

何日か続けるうちに、そのまま寝落ちしてしまうこともありましたが、徐々に心の力を取り戻していきました。しっかりと睡眠を取ることで、心と体力が回復し、クリエイティブな部分が呼び起こされました。次々に新しいアイデアが浮かんでくるようになり、自分自身の成長を感じることができました。

日常の中の小さな冒険

ところで私は最近、家の近くに新しくできたカフェに行ってみたのですが、普段は行かないようなちょっとお洒落な場所だったので、少しドキドキしながら入ってみたんですよね。

しかし中に入って拍子抜けしました。当初の緊張は何だったのかと思うほど、スタッフの皆さんの笑顔は弾けんばかりで、素晴らしい接客をしてくれた上に、コーヒーはとても美味しく、私は新たにお気に入りの憩いの場所を手に入れることができました。この小さな冒険が、私の日常をさらに豊かにしてくれたのです。

小さな冒険の見つけ方

このように、冒険といっても大げさなものではありません。私のように、普段行かないカフェに行ってみて新しいメニューに挑戦してみるだけでもいいですし、10分だけ瞑想してみるのも立派な冒険です。小さな小さな一歩から始めてみましょう。これらの小さな変化が、毎日に新しい風を吹き込みます。

まとめ

自分の時間を持つこと、そして日常の中に小さな冒険を見つけること。これらのことが、忙しい毎日を豊かにし、心の健康と充実感を生み出すきっかけになります。あなたも、ぜひ自分に合った方法でこれらを取り入れてみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。この記事が少しでもあなたの参考になれば嬉しいです。次回も、ぜひお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?