TaKa

札幌の外資ITコンサルでSEとして働きながら、個人でアプリを開発しています。作成したア…

TaKa

札幌の外資ITコンサルでSEとして働きながら、個人でアプリを開発しています。作成したアプリの紹介、プログラミング言語の実践日記、データから見た「まち」について思ったことを発信します。 アプリやYouTubeのリンク↓ https://linktr.ee/takrib

マガジン

  • javascript翻訳日記

    公式ドキュメントから、javascriptの使い方を翻訳しました。

  • Java翻訳日記

    Javaについて公式ドキュメントからスライドてま翻訳してまとめてみました。

  • python翻訳日記

    主に、pythonの公式ドキュメントやpypiを元にできる限りすべてのドキュメントを日本語に訳してみました。なお、発行団体には事前に連絡し出典付きでの翻訳公開の許可を得ております。これは、私個人で行っているもので、発行元による保証を得ておりませんので、ご了承ください。

  • CSS翻訳日記

    CSSを公式ドキュメントから翻訳してみました。

  • HTML翻訳日記

    HTMLのドキュメントを翻訳した日記をまとめてみました。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とこれからの活動予定

はじめまして。Takaと申します。 こちらの投稿を読んでいただきありがとうございます。 この投稿では私がnoteを始めるに至った経緯と今後の投稿予定をお話ししたいと思います。 私は、東北地方の生まれで数年前までは建設コンサルタントとして土木分野に関するエンジニアをしておりました。しかし、病気のために実家に戻り、病気の回復および社会復帰のために病院やデイケアに通っています。 自分の病気を受け入れ始めた2年ぐらい前から、自分の体調に合わせてできるという点から独学でプログラミ

    • Appsheetの勉強第1弾

      皆様、ご無沙汰しています。たかです。 業務の関係で、得た知識としてAppsheetというノーコードアプリについてスキルを多分習得できたような気がするので笑、公式ドキュメントを翻訳したスライドを当分の間、お見せします。 今回は、第1弾として、Appsheetとはなんぞやというところから基本的な理解に関することをスライドでご紹介します。 お手隙の際にご覧頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

      • 地図の地図を作ってみた。

        こんばんは、TaKaです。 こちら、青森のハワイは梅雨入りと思いきや、晴れ晴れとしていました。 さて、タイトルから「えっ、何言ってんの?」と思われるかもしれませんが、文字通り地図の地図を作ってみました。というのは、私が開発しているバリアフリー関係のナビアプリですが、バリアフリートイレがある場所は案内できるのですが、トイレがあるかないかだけで、トイレまでにスロープがあるのかはたまたちゃんと車椅子でも通れる所かなど周辺の詳細な地理情報がなかったのです。そこで、各地域で作られている

        • 診察開始時間毎の施設の見える化、やってみた。

          こんばんは、TaKaです。 今回は、オープンしてる時間毎に施設を地図に見える化できたら面白いかもと作ってみました。 今日は、エナジー切れなので短文で失礼しますが、どうぞご覧下さい。

        • 固定された記事

        自己紹介とこれからの活動予定

        マガジン

        • javascript翻訳日記
          2本
        • Java翻訳日記
          1本
        • python翻訳日記
          2本
        • CSS翻訳日記
          1本
        • HTML翻訳日記
          1本

        記事

          旅行記を地図で見える化

          こんにちは、TaKaです。 最近、IT導入支援の仕事を受けている中で、「見える化」に興味を持ち、いろんなものを見える化することにはまってます(笑) そんな自分が気になったのが、旅行関係のブログです。 ブログのメニューっていろいろな形があるのですが、ぱっと思いつくのは、ツイッターみたいに上から最新のブログがスクロールできるパターンと、会社のホームページのように横のアコーディオンメニューからクリックしてみるパターンが主に見られる印象です。 旅行記のブログを見た感じ、とてもキャッチ

          旅行記を地図で見える化

          天気変化予測レポート【北海道編】

          こんにちは、TaKaです。 先日、北海道の市部を元に、OpenWeatherMapのAPIを用いて明日7時の天気予測(気温、湿度、降水量)のトップ5をランキングにしてみたのですが、今回から初めて有料でこのレポートを公開します。とても簡単なレポートですが、試験的に作ってみてどれだけ需要があるのかフィードバックを受けながら改良していきます。 以下に、明日(5/29)のレポートを表にしたものを示します。

          有料
          100

          天気変化予測レポート【北海道編】

          【熱中症に注意!】各地の気温変化をランキングして可視化してみた。

          こんにちは、TaKaです。しばらく研修などでバタバタしていたのであまり投稿できず、申し訳ございません汗ここでは、これから来る夏にぴったりなんじゃないかというアイデアをpythonで形にしてみました。 気温変化に対応した商品販売ツール最近、急に暑くなってきましたよね汗 私は、汗っかきであせもが出やすい体質なので大好きなスイカバーを食べられる反面、体をいろいろ気にする季節になりました笑 外出しているとお子様が公園で元気に遊ばれている姿を見ると、「元気だなー!!」と元気をもらえ

          【熱中症に注意!】各地の気温変化をランキングして可視化してみた。

          Vis_mapのURL変更

          こんにちは、TaKaです。 先日公開したアプリ「Vis_map」についてですが、ちょっとドメインの都合により、以下のURLに変更させていただきます。 https://visu_map.com/ 何卒よろしくお願いいたします。

          Vis_mapのURL変更

          javascript日記−2

          こんにちは、TaKaです。 先日公開したjavascriptの基礎に続いて、文法をサラッと紹介します。 ただ、単に文法を紹介じゃなくて、作りたいものに合わせて文法を覚えていくのが性に合っていたので、それに合わせて綴っていきます。 動物をランダムで選びたい今回は、動物をランダムで選びたいという機能を作ってみます。 ここで、鍵を握るのは、「ランダム」で選ぶということです。 ランダムで選ぶには1から作らなくてもランダムで数字を出してくれる機能がjavascriptにあります。こ

          javascript日記−2

          ノーコードツールというものをつくってみた

          おはようございます。Takaです。  先日、機会があってノーコードプログラミングというものを勉強することがありました。そこでどういうものか調べたところ、私が利用している「ホームページビルダー」もノーコードプログラミングを用いたノーコードツールの一種だそうで、なんとなくイメージができました。  ホームページビルダーは確かに便利です。しかし、まだ慣れていないのもあるせいか、自分でコーディングする方がまだ良いかなと思ってます。しかし、html、css、javascriptを用い

          ノーコードツールというものをつくってみた

          Djangoに挑戦してみたー理解編

          こんにちは、TaKaです。 今回は、今までpythonのウェブフレームワークであるFlaskを使ってウェブアプリを開発していましたが、今回は、もう一つのフレームワークであるDjangoを使ってウェブアプリを開発してみようと思い、投稿します。 まず、DjangoとFlaskについて違いをさらっと書いてみます。 Flaskは必要最小限の材料で構成され、外部のプラグインから機能を付け足すフレームワークに対して、Djangoは最初から機能が充実しているフレームワークです。 実は、私、

          Djangoに挑戦してみたー理解編

          自作アプリのご紹介-データを地図で可視化!? Vis-map

          こんにちは、TaKaです。 今回は、前記事でやってみた「地図にデータを落としこんで、まちを見てみた。」企画をウェブアプリにして公開してみました。 使ったサーバーはgoogle cloud platformのcloud run、プログラミング言語はPython、ウェブフレームワークはFlaskです。 そのアプリの名前は.........? 「Vis-map」です!ビズマップといいます。データを地図(map)に可視化(visualization)するという意味で名づけまし

          自作アプリのご紹介-データを地図で可視化!? Vis-map

          foliumを色々いじってみた。(避難所の分布)

          こんにちは、TaKaです。 今回は、自己紹介でお話しした通り、データを使って街を可視化してみようという企画を始めました。 まず、この企画を使う前提として、データの取り扱いと結果についてお話しいたします。 データの取り扱いについてですが、この企画では、オープンデータとよばれる商用利用も可能なデータを使っており、利用規約に応じて使っていることです。次に、結果についてですが、この企画は、私のプログラミング言語の使用練習の一環としての面も含めており、このデータをこういう見方でや

          foliumを色々いじってみた。(避難所の分布)

          プログラミング関連の翻訳についてのお知らせ

          こんにちは、TaKaです。 本投稿では、今後のプログラミング関連の翻訳について活動方針を変更したのでお知らせします。以前は、プログラミング言語の公式ドキュメントを利用規約を読んだり、直接管理団体様に許可を頂いた上で、翻訳したものをスライドで公表してました。しかし、利用規約に対する理解不足の懸念から、管理団体様より直接許可を得ているもののみ翻訳スライドを載せることとしました。 上記以外の翻訳スライドに関しては私自身の理解を深めるためのみに使用し、公表する場合は、こういった活

          プログラミング関連の翻訳についてのお知らせ

          Java翻訳日記①ー環境構築、コード実行までー

          こんにちは、TaKaです。 本日から、公式ドキュメントから、Javaについて翻訳してみました。 パスワードは「javaintro」です。 毎度のことながら、スライドでの説明で一瞬で見られずに申し訳ございませんが、私の頭の整理とより分かりやすく私が伝えやすい方法としてスライド方式を採用しておりますので、何卒よろしくお願いします。

          Java翻訳日記①ー環境構築、コード実行までー

          Javascript翻訳日記①

          こんにちは、TaKaです。ワクチンの副作用の熱が治まってきたので投稿を再開します。まだ。肩を上げると痛いです笑 今回は、javascriptの第1回目として、javascriptでできることを公式ドキュメント(https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Learn/JavaScript/First_steps/What_is_JavaScript)から翻訳しました。 パスワードは「javascript-first」です。 よろしくお

          Javascript翻訳日記①