見出し画像

「すぐに諦めること」にもメリットが?

小学校の先生で、2児の父、雄剛です。

「すぐに諦めること」ってマイナスなイメージがありますよね。「すぐに諦めること」にメリットってあると思いますか?

実は、あるんです。それは…






失敗した時に、後ろ指指す人、失敗を笑う人から逃れるため…

人は自分にメリットのあることしかしない!

だから、すぐに諦める人は、自分を守るというメリットのために、挑戦することを辞める!

『ふしぎな村の村長の教え(コルク)』の一コマ

『ふしぎな村の村長の教え』はシリーズになっていて、どのシリーズも悩みをもった人が、ふしぎな村の村長とのやり取りを通して、なりたい自分を実現していく物語で、勉強にもなる本です。

これを聞いた時、私は衝撃を受けました!

自分の短所はなんだろう?
自分のよくないところはなんだろう?

そこには、何か自分なりのメリットが隠れている。それとじっくり向き合うことで新しい自分に出会えるかも!

実際、物語の主人公は、

すぐ諦めることのメリットが、失敗した時に、後ろ指指す人や笑う人から耳聞を守るために夢を諦めていたなんて…

と、自分の小ささと向き合い、そんなことにこだわる必要はなかったんだと前を向くきっかけを掴みます。

自分の短所…そこには自分なりのメリットが隠れていないでしょうか?

これは、クラスの子どもたちも一緒。その子が苦手としていること、短所に、その子なりのメリットが隠れているかも。それが見えると糸口が見えてくるかもしれません。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?