見出し画像

【仕事】企業の数字に騙されるな!

【No.45】
こんにちは!
騙されてますか?

デジタルマーケティングしています。車です🚗

私はよく騙されます。

この写真を見てください。

10%増量!?

嬉しすぎる!
私は石川県出身です。

石川県民は、アイスの消費量47都道府県中、1位です!
私はアイスが大好きなのです。

そんな私の目の前に、ジャンボが10%増量!?
嬉しい!

そしてお菓子コーナーでも見つけました!

そして、もちもちジューシーハイチュウプレミアムも10%増量

しかも今だけ!?

そりゃ買いますよ!!

10%も増量なんて、10%の消費税無料みたいなもんじゃないですか!
どれくらい増えているんでしょうか!🔥

ジャンボ 150mlに対して10%ってことは、

ん、、、
15ml?

これだけ!?


じゃあハイチュウは!?

ジューシーハイチュウプレミアム 内容量35gに対して10%は
3.5g・・・

嘘やろ?

微差すぎん?・・・

こんな少量のために私の購買欲求が膨れ上がっていたのか!
知ると怖い。知らないほうが良いこともあります。

私は今後、10%増量は信じないと誓いました。

でも逆に、こういうことをたくさんやってるってことは
私みたいなお客さんにたくさん買われているということ。

マーケティングですね。
やっぱりマーケティングなんですね。

3.5g増量分の原価増加と
販売数量の増加を天秤にかけても余裕でペイできるでしょうね。

「10%増量」
「3.5g増量」

これ同じ意味ですからね。

数字に騙されない。
数字の根拠に目を向けるのが重要です。

私はこの仕事柄、表に出ている数字をあまり信じないです。

離職率0%
口コミNo.1
SALE 70%オフ!

どれも惑わされていると感じます。
捻くれ者です。

だからこそ、数字の根拠に着眼しようと思います。

でも我々がご提案する場合は、数字の見せ方について
心理学的な観点でこうしたら見せ方的にいいですよーみたいな話もします。

私は、街中を歩きつつ、気になったことや
びっくりしたことを調べたりして学んでいます。

日々学び。
日々勉強。

今日もやるべきことします。

ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?