見出し画像

NLP×セルフラブセミナーを受講した感想

こんにちは

記事を読んでくださった方、いいね、フォローしていただいた方本当にありがとうございます。

先日、世界一のコーチと呼ばれるアンソニーロビンズのセミナー(なんと59時間のセミナー)を受講したクルミさんから、そのセミナーで学んだことをシェアしていただきました。

今回はその感想の話です

https://twitter.com/kuru_lifestory

https://x.com/kuru_lifestory
クルミさんのX

そもそもアンソニー・ロビンズって私知らなかったんですけど
コーチングにおいてすっごい方なんですね〜!

今回教えてもらったことは、たくさんありますがその中でも

『全てのものはパターンだ』って話が面白かったですね

詳しくはクルミさんのセミナーやアンソニー・ロビンズって調べてみてください^^(勝手に内容をあまり載せると良くないかなっと思ったので。)

でも、私が感じたこと書くのはいいかな〜と思って書いてます 笑



ロールモデルのパターンと環境にこだわろう

クルミさんがロールモデルのパターンを見つけることが大切だとおっしゃってました。

サッカーで有名な本田選手も
『環境にこだわれ!』というぐらい環境って大事なんですよね!

ロールモデルのルーティン、思考などを身につけるために
環境にこだわろう
と思いました。

自分は影響を受けやすいからこそ環境にこだわるのは合っていると思いましたし、まずロールモデルを探したいと思います♪

アダルトチルドレンや親子関係とかアサーションの分野に詳しい人ご存知でしたら教えていただきたいです^^

Question

そして、セミナーではたくさんの質問があって
質問によって自分に気づきを与えてくれるのですが

質の良い質問は自分の選択肢を広げるなあっと私は感じました。

例えば

今日、私は母から父がすぐにキレるから怖いと聞き
どうしたらいいんだろうって悩みました

だんだん
自分はありのままを増やしたいのに自分の両親の問題も解決できないなっと自信をなくして、将来に不安を感じました。

でも、セミナーで出てきた質問
Qその出来事にどんな気づき、発見がありました?
っと自分に問てみました

すると、

まず自分の現状が知れてよかったと思えました。

父と私との関係は前よりマシになりましたが
母と父の関係にはまだ改善策があるはずと思え
なんとかしようとアサーションに関する本や人をたくさん調べました。


実際にアダルトチルドレンで悩んでたけど改善した人や夫婦関係が良好になった人の発信を参考にしようと行動できたっとできたことに目を向けれました。

可能性が0でないのなら諦めたらあかんね!っと思えました!

っと質問することでプラスの意味づけになり
自分自身も前向きになるのでとってもおすすめです^^

自分に質問することって
一番大事な自分の本音を引き出す大事なこと
やと思いました


自分をどの環境に置きたい?
どういう人から影響を受けたいかな?
など

迷ったら自分に問うてみてね♪


今回のセミナーを受けて

自分のこれからの実現手段にコーチングや質の良い質問は取り入れていこうと思えました!

そして、いつか自己肯定感めちゃ低い父に私のプログラム受けてほしいな〜と密かに思ってます笑


閲覧ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?