見出し画像

あなたの願いが叶わない理由

みなさんこんにちは!にんにんです。
今日は、「引き寄せの法則」つまずきポイントの
2つ目についてみていきますよ♪

1つ目のポイントはこちら↓


お金が欲しい、昇進したい、結婚したいって毎日願っているのに、叶いません!

(引き寄せの法則って、願えば叶うんだよね⁈
毎日願ってるのに叶わないよ‼︎)

うんうん、わかりますわかります。

実は、願い方にもコツがあって、
一歩間違えると望んでいない現実を
引き寄せてしまうことになるので、
願い方を見直すことがとっても大切なんです。


〇〇が欲しい・〇〇になりたいという願い方

この願い方について考えて見ましょう。

神社に行った時、誕生日のろうそくを
吹き消す時、このように願う人も多いかもしれません。

ただ、
〇〇が欲しい ということは
現在は〇〇を持っていない状態
ということですよね?

何が言いたいかというと、
何かが欲しい、何かになりたい
と言う願い方は、
「私は〇〇を持っていない状態です」

願っていることになる、ということです。

みなさん覚えてますか?
引き寄せの法則の原理。
「思考が現実を引き寄せる」
でしたよね?φ(・・

「自分には〇〇が足りないから〇〇が欲しい」
この願い方は不足感を強め、
満たされていない自分を強めてしまいます。
〇〇が欲しいと思えば思うほど
不足が強調され、望む現実から遠ざかってしまうんです。∑(゚Д゚)

望む現実を引き寄せ、願いを叶えるためには

  • 願う時のマインド

  • 具体的な願い方 

が大切になってきます。
ここを覚えておくと、一気に
望む現実に近づくので、ぜひ一緒に
考えていきましょう♪

まず、願う時のマインドとして
大切なポイントは二つです。

1.本当に自分が望む状態はなんなのか?

まず、お金持ちになる・昇進・結婚することは
本当の願いでしょうか?
それが手に入れば満足ですか?

もし
お金持ちになってもお金と物を交換できなくなったら?
昇進しても誰からも尊敬されなかったら?
結婚しても相手が自分を大切にしてくれなかったら? 
それは願いが叶ったと言えるでしょうか。

つまり、
ある手段を使って、〇〇という状態になりたい
が、本当に望むことではないでしょうか?

〇〇には、「幸せ」「満たされている感覚」
などが入るかもしれません。

つまり、手段はなんでも良く、
最終的にどんな状態になりたいのか?
そこが本当の願いなんです。

本当の自分の願いを見つけること、
それが願いを叶える第一歩です♪

2.不足感ではなく充足感を感じる


先ほど説明した通り、不足感からくる
願いは「無い」という状態を強めてしまいます。

逆を言うと、充足感(満たされている感覚)
を感じていれば、「有る」状態が現実に現れる、
と言うことです。
「満たされていることを感じて日々を過ごすこと」
が望む現実を引き寄せていくんです。

具体的には、
日常の中に感謝できること、幸せだな、と
感じることを探してそれに浸る
ということです。

幸せだな〜と感じる時の気持ちを
思い出してみてください。

多額のお金がなくても、
たくさんの人に好かれていなくても、

美味しい紅茶を飲んだ時や
好きなことをして笑っている時。
素敵な映画を見終わった時に

じわっと胸が暖かくなって
ホクホクした気持ちになります。

そういう自分の周りにある幸せを味わうんです♪

現状に不満があって、何かを手に入れることで
幸せになろうとするのではなく、
「今がすでに満たされていて幸せな状態」
あると考えてみるんです。

日本という安全な国に住んで、
お金を払えば自分の欲しいものと交換できて、
寝るところにも住むところにも
困らない環境。

とっても豊かで満たされている感じが
しますね!
「あること」「満たされていること」に注目し
日々の幸せを感じることが、
自分自身の願いを叶えることに
つながります。

☑︎今日のチェックポイント

⬜︎ あなたの願いは、不足感から
きていないか、振り返ってみよう

⬜︎ あなたの願いの奥にある、
「本当に望んでいる状態」は何か
考えてみよう

⬜︎ 幸せな気持ち、満たされた気持ちに
なる日常の一コマに注目してみよう

次回は、「具体的な願い方」
について解説していきます。

今日はここまで!ではでは👋

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?