見出し画像

✨ 手作り作品に命を吹き込む—Futura、Garamond、Helveticaを使ったフォントについて

ハンドメイド作家の皆さん、素敵な作品を世に送り出す際、その魅力を最大限に伝えるためには、写真やデザインだけでなく、使用する文字のフォント選びも重要な要素です。

ただこのフォント選びって難しいですよね。

そこで今回は、商品のアピールに効果的なフォントを紹介し、それぞれのフォントがどのような場合に適しているか、その理由も説明していきます。

まずは、英語フォント4選です。

どのような文字なのかもも例を出していきますので、雰囲気だけでも味わってもらえればと思います。

例として使う文章は私の好きな言葉である、

Every artist was once an amateur.
日本語訳
すべてのアーティストはかつては素人だった

を使っていきます。

でははじめていきましょう!


🎨 クリエイティブな作品には「Futura」


使用場面: モダンで革新的なハンドメイド作品、例えば、ジュエリーやインテリア小物など。

理由: Futuraは幾何学的な形状に基づいたクリーンなラインと、洗練された雰囲気が特徴で、モダンな作品の先進性と美しさを際立たせます。このフォントは、未来的でスタイリッシュな印象を与えるため、革新的なデザインを強調したい時に最適です。


✨ 伝統的な作品には「Garamond」


使用場面: 伝統工芸品や、手仕事の温もりを感じさせる作品、例えば、陶器や木工品など。

理由: Garamondは、読みやすさとエレガントな雰囲気を兼ね備えたクラシックなフォントです。このフォントは、伝統的な技法で作られた作品や、歴史的な価値を持つアイテムにふさわしく、作品の持つ繊細さや温もりを表現するのに適しています。

🌟 ポップな作品には「Helvetica」


使用場面: カジュアルで親しみやすいアクセサリーや雑貨、キッズ向けの商品など。

理由: Helveticaは多様性と汎用性を持ち合わせたフォントで、クリーンで読みやすいため、幅広いターゲットにアピールできます。ポップでカジュアルな商品のシンプルさと親しみやすさを引き立て、商品の楽しさや元気なイメージを伝えるのに役立ちます。

🍃 自然派の作品には「Times New Roman」


使用場面: オーガニック素材を使用した商品、自然をテーマにした作品など。

理由: Times New Romanは、伝統的でありながら読みやすいフォントです。自然や伝統に根差した作品にぴったりで、その信頼性と安心感を消費者に伝えることができます。このフォントは、自然派の商品や、素朴で健康的なライフスタイルを象徴するアイテムに最適です。

まとめ

フォントは本当に難しいですよね!

色、行間、大きさ、表示場所によってまたイメージも変わってきます。

ただ1つでもいいのでお気に入りのフォントを見つけることからはじめてみてください。

ハンドメイド作家として、フォントとは一生付き合っていくものになると思うので!

最後におすすめの本の紹介です!

漫画形式なので楽しく読めます。
アマゾンでのレビューも良いのでぜひ興味ある方は手に取ってみて下さい。

PR

注意点としては、フォントの勉強をしたことある方にとってはかなり物足りないかもしれません。

ほんと入門って感じなのでフォントについて少しでもなにか勉強をしたいと思っている人には良いと思います。




インスタ頑張ってやってます!
作品作ってる様子などの動画や画像を沢山アップしてます!
ぜひフォローお願いします👋💖
@yuki.2525.happy

冒頭でお伝えしましたが、私の記事では読みやすさや楽しさを重視するようにしておりますので、たくさんの画像を利用しております📚🎨

その画像は #minne#メルカリ 、の商品画像はもちろん、SNSなどのバナーにもご利用いただけます🖼️💻
#無料

アクセスUP📈、
売り上げアップにぜひご活用ください🚀💡

引用リンクの画像はご利用いただけません。
もし不明な点がありましたら、コメント欄orLINEよりご質問下さい。


あ!あわせて、
🌼noteのフォローもお願いします🙏

コメントもお気軽に投稿してもらえればと思います。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?