見出し画像

み~~んな使ってる、困ったときの5W1H

5W1Hとは

今回紹介する5W1Hはプロジェクトやアイデアをクリアに理解し、効果的に進めていくための魔法のフレームワークです。

この素敵なフレームワークを使って、プランニングからコミュニケーション、問題解決まで、あらゆる場面でクリアな方向性を見出すことができます🔍。

ちなみにマーケティング関係のお仕事をしている方なら、
100%の認知度となる言葉だと思います。

そんなすごく実用的な

#5W1H
ゴー ダブリュウ ワン エイチ

の各部分について、丁説明していきます。

まずは、一般的な解説からさせて下さい。

1. Who(誰が)👤

プロジェクトやタスクにおいて、「誰が」関わっているのか、また「誰が」責任者なのかを明確にします。

チームメンバーや関連するステークホルダーを特定することで、コミュニケーションがスムーズになり、誰に何を期待するのかがはっきりとします💌。

2. What(何を)📦

ここでは、「何を」成し遂げたいのか、どのような成果を目指しているのかを定義します。目標やタスクの内容を具体的にすることで、全員が同じ方向を向いて進むことができるようになります✏️。

3. When(いつ)⏰

「いつ」結果を出す必要があるのか、プロジェクトのタイムラインや重要なマイルストーンを設定します。期限を明確にすることで、進捗管理がしやすくなり、プロジェクトをタイムリーに前進させることができます🗓️。

4. Where(どこで)📍

「どこで」活動が行われるのか、物理的な場所やバーチャルスペースを特定します。
これにより、リソースの配置やコミュニケーションの方式を適切に計画できます🌍。

5. Why(なぜ)❓

「なぜ」そのプロジェクトやタスクに取り組むのか、その目的や背後にある動機を掘り下げます。

プロジェクトの目的を理解することで、チームのモチベーションを高め、目標達成への意欲を促します💡。

6. How(どのように)🛠

最後に、「どのように」目標を達成するのか、取り組むべきアクションやプロセスを詳細に計画します。実行計画を立てることで、具体的なステップバイステップで目標に向かって進むことができます🚶‍♂️。

以上の
#Who (誰が)
#What (何を)
#When (いつ)
#Where (どこで)
#Why (なぜ)
#How (どのように)
が「5W1H」となります。✨🌈。

ハンドメイド作家の5W1H

では本題です!

これをハンドメイド作家が活用するとどうなるかをみていきましょう!
なお、今回は
ハンドメイド作家の販売活動について焦点をあてた例をだしていきます!

1. Who(誰が)👥

まずは、あなたの作品を手に取る「誰」について考えてみましょう。ターゲットとなるお客様は、どんな方々でしょうか?🤔

年齢や好み、ライフスタイルなど、お客様のことをイメージしてみてください。
このステップで、あなたの作品が誰の心を温めるのかが見えてきますよ!

2. What(何を)🌈

次に、「何を」作るのか、その魅力は何かを考えてみましょう。あなたの作品一つ一つに込められた思いや、特別なポイントは何でしょうか?✨

これを明確にすることで、作品の魅力をもっと伝えられるようになりますよ。

3. When(いつ)⏰

「いつ」作品を発表するかも大切なポイントです。季節やイベントに合わせて、作品を発表するタイミングを選ぶと、より多くの方々の目に留まりやすくなります📅。

タイミングを見計らって、あなたの作品を世に送り出しましょう!

4. Where(どこで)📍

作品を「どこで」販売するか、またどこで宣伝するかも考えましょう。オンラインショップ、クラフトフェア、マルシェアやSNSなど、あなたの作品が輝く場所を見つけてください🏠💻。

適切な場所で作品を展示することが、もっと多くの人々との出会いにつながります。

5. Why(なぜ)❓

「なぜ」この活動をしているのか、自分自身のモチベーションや作品を作る理由を再確認しましょう。

あなたの情熱やストーリーをお客様に共有することで、作品に対する理解や共感が深まります💌。

6. How(どのように)🛠️

最後に、「どのように」作品を作り、売り出していくか、具体的な方法を考えましょう。効

果的な製作プロセスやマーケティング戦略を立てることで、スムーズに活動を進められますよ🚀。

「ハンドメイドのイヤリングで考える5W1H」


では最後により具体的にこの5W1Hを理解するように
特定のジャンルに絞って考えていきたいと思います。

「ハンドメイドのイヤリングで考える5W1H」

となります。

1. Who(誰)👥

まずは想像してみます。
あなたのハンドメイドのイヤリングは、どんな人に届けたいですか?

例えば、20代から30代の女性、ファッションに敏感で、個性的なアクセサリーを求める方々かもしれません。👩💼

どのような人を対象にしているのかもう一度考えてみて下さい。

2. What(何を)🌈

あなたのイヤリングは、ただのアクセサリーではありません。
それぞれに、あなたのストーリー、手作りの温もり、そして何よりも愛が込められています。✨

たとえば、地元の自然からインスピレーションを受けたデザインや、エコフレンドリーな素材を使用することで、独自の魅力をアピールできます。

どのようなコンセプトをもっているのかあらためて考えてみて下さい。

3. When(いつ)⏰

イヤリングの発表や販売は、春の訪れやバレンタインデーなど、特別なイベントが近づいた時が最適です。

📅これらの時期は、人々が新しいアクセサリーを求め、大切な人へのプレゼントを探している時期です。タイミングを見計らって、新作をSNSやメルマガで告知しましょう!

また以前このnoteで
創作カレンダーについての記事も書かれていたので参考になると思います。


どのようなタイミングは大事です。

4. Where(どこで)📍

オンラインショップ( #minne など)やクラフトフェアは、あなたのイヤリングを展示し、販売する素晴らしい場所です。

🏠💻EtsyやInstagramショップなど、オンラインでの販売は、世界中のお客様にリーチするチャンスを与えてくれます。

また、地元のクラフトフェアやマーケット( #マルシェ )に参加することで、直接お客様と触れ合い、作品の魅力を伝えることができます。

インターネットを上手く活用して自分が輝ける場所を探してみて下さい。
大事なことはすべて1度参加してみるということです!

5. Why(なぜ)❓

あなたがハンドメイドのイヤリングを作る理由は何ですか?

あなたの情熱、創造性、そして作品を通じて伝えたいメッセージを、ストーリーテリングの力で共有しましょう。

💌例えば、自然保護の大切さを伝えるためにリサイクル素材を使ったり、地元の文化を反映したデザインを取り入れたりすることが、あなたの「なぜ」を形作るかもしれません。

悩んだ時にこのWhyさえしっかりと持っていれば、初心に帰れます。
メモ帳などに書いて、たまに読み返してもいいですよね。

6. How(どのように)🛠️

最後に、イヤリングをどのように作り、売り出していくかの計画を立てましょう。

効率的な製作プロセスを確立し、品質を保つためのチェックポイントを設けることが大切です。🔨
マーケティングについては、美しい写真やビハインドストーリーをSNSで共有することが良いと思います。

ただこのHOWは、このケースでいくと、先に1から5のWhyまで考えた後にまとめてみたいに活用してよいと思います。

まとめ


いかがだったでしょうか?

5W1Hは個人的には万能なフレームワークだと思っています。✨

ハンドメイド作家の活動以外でも5W1Hで考えるクセがあれば、様々な悩みも大きく緩和されると思います。

まずはあなたのハンドメイド作品にこの5W1Hを当てはめて下さい。🔍

ここまで読んで下さり、ありがとうございました。💖



インスタ頑張ってやってます!
作品作ってる様子などの動画や画像を沢山アップしてます!
ぜひフォローお願いします!
@yuki.2525.happy

またこのno+eではインスタでは投稿しにくい、
お役に立つ記事を今後も投稿していきます。

あわせて、
noteのフォローもお願いします。👋💖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?