見出し画像

脳内が静かすぎて、ちょっと怖い。

脳内ひとりごとがうるさいことに定評がある(?)こつぽんです、こんばんは〜。

頭の中でいろんな声が早口で流れてて、音楽も聴こえてきて、そうかと思えば写真みたいな映像の情報が見えて、とにかく脳内が賑やかだ。よく口に出さずに毎日生きてるよな〜と我ながら感心する。全部喋ったらめちゃくちゃうるさくてやばい人に思われる(笑)。

そんな私が、脳内が静かだな〜と思う瞬間が最近増えた。なんにも聴こえてこない「無音」の空間。リアルな生活音だけが耳の外側から届く。脳内が静かな人って普段からこんな感じなの?リアルな外の音しか聞こえなかったりする?

頭の中で音楽も鳴らないし、爆速で流れる言葉もない。いまリアルに見えているスマホの画面しか見えなくて(語彙力)、この文章を考えてる言葉だけが脳内にいて、フリック入力するときの両親指の爪の音と、アパートのすぐ近くを通る電車の音と、ほんとにそれだけなんだけど。

静かすぎて、ちょっと怖い。

ないものねだりで、うるさいときは静かになってよ〜〜なんにも聴きたくない!って状態なのに、静かだとそれはそれで怖い。ぽつんと取り残された気分になる。現実世界ではなんにも変化が起きていないのに、脳内で流れる雑音がないだけで、こんなに感覚は変わるものなの?

脳内が静かすぎて、言葉に詰まる。思考や感情が止まっているのかな。揺れ動きが鈍くなってる?陥ったことがない状態。

どうせまたふとした瞬間に、頭の中うるさいよ!モードになってそうだけど。いまの気持ちを忘れないようにと思って、書き連ねてみたよ。

またね〜。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,287件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?