マガジンのカバー画像

木工野郎βチーム

79
もっこりもこもこ木工ネタですよ。 作成過程の実況を中心に掲載します。
運営しているクリエイター

#Fusion360

コースターのロゴを彫る その1

コースターのロゴを彫る その1

久しぶりにCNCを使います。
やること自体は以前の記事の内容と同じですが、今回は詳しく解説していきます。

まずは3Dプリンタモジュールの取り外しから3Dプリンタ用のベッドを剥がすところから始まります。

22本のネジを外すのがめんどくさすぎる。
ベッドを剥がすとアルミの骨組みだけになります。

CNC用のベッドを装着ベッドはMDFでできてるのでうっかり削っても大丈夫。
ヘッドもCNC用に交換済み

もっとみる
ソファと壁の隙間にちょっとした棚を作りたい その2

ソファと壁の隙間にちょっとした棚を作りたい その2

今日は板材の準備から。前回はこちらです。

古いベッドを解体した廃材を再利用します。
左側はちょっとだけサンダーで削った状態です。
グレー部分は接着剤のようです。これも削ります。
波うってるように見えるのはナイフマークといって、電動カンナで削った跡です。

このナイフマークは材の用途によって荒さが違います。
造作用の材料は見えないぐらいに細かいし、構造用とかはこんな風に粗が目立つ。だからといって材

もっとみる
ソファと壁の隙間にちょっとした棚を作りたい その1

ソファと壁の隙間にちょっとした棚を作りたい その1

タイトルにソファと書いてみたけど、実際は背の高いコタツとセットの椅子部分なんです。まぁでも、ソファであってるよね。
イメージ的にはこれが近い。
ジジババの立ったり座ったりが辛いので、背の高いこたつを使っています。

コタツとセットで20万ぐらいした。すんげー高ぇ。
今はこれを直列に並べてるんですが、片側と壁に11cmほど隙間がはいって、ものがよく落っこちてる。
この隙間を埋める蓋を作ることになった

もっとみる