見出し画像

蜂の魔法が、ブラジルと日本の距離17360kmを少しだけ縮めてくれた

“Hey, are you OK? This is good for your throat.”

ホテルのチェックアウトカウンターに、ブラジル人女性が小さなボトルをコトリと置いた。

キャビンクルーの彼女は、フライトで月に1度日本にやってくる。わたしが勤めるホテルが、彼女の日本での滞在先だった。

太平洋を越えて毎月やってくる彼女は、フロントスタッフのわたしとは顔なじみ。わたしがフロントデスクにいると、はじけるような笑顔でやってきて、いつも陽気におしゃべりしていく。

わたしはボトルに手をのばした。こっくりとした飴色の、手のひらサイズのボトル。

印刷されたPROPOLISという文字の横に、大きな蜂の写真があった。

イガイガするのどを何度も鳴らしながら、ボトルを見つめる。たぶんわたしは、怪訝そうな表情をしていたんだろう。なにこれ?と顔に書いてあったのかもしれない。

「蜂蜜みたいなもの。のどの痛みによく効くわよ。スプレーするだけで大丈夫。あなたにあげるわ、いつもお世話になってるから」

彼女は英語でそう言うと、長いまつげをたずさえた目で、パチンとウィンクをした。

-- プロプリス?初めて聞いた。これ、ホントに効くのかな?

ボトルを下からながめたり、ひっくり返したりしていると、

「スプレーしてみて。びっくりするくらい効くんだから」

と彼女のひとこと。

心を見透かされたようでばつが悪くなり、大袈裟な笑顔で“Thank you for your concern.”と返す。

彼女は満足そうにほほえみ、その大きな目で、またパチンとウィンクをした。

”See you next month! Take care.”

そう言うと、キャリーバックの向きをくるりと変え、空港行のバスのほうに歩き出した。

いまから四半世紀ほど前のことだ。

初めて聞いた“プロポリス”という単語と、人を刺しそうな蜂の写真。飴色のボトルを耳元で振ると、トプトプと音がする。

わたしの生活圏内では1度も見たことのないボトルに入った、謎の液体。成分表にはポルトガル語で書かれた難しい名前がならび、なにが入っているのかさっぱり分からない。

インターネットのない時代だから、調べようもなかった。“のどの痛みによく効く”という彼女の言葉を信じるしかない。

家に帰り、もう1度ボトルを眺める。大きな蜂は相変わらずそこにいて、お尻から針を出している。

ふたを開けて鼻を近づけてみる。ふわっと甘い香りがしたかと思うと、その数秒後に、いままで嗅いだことのないような、ツンと鼻をつくにおい。

-- これ、ほんとに大丈夫なのかな?

急いでキュッキュッとふたを強く閉める。

夜になると、のどの痛みはひどくなった。カサカサを通り越してガッサガサだ。熱を帯びているような気もする。

“のどの痛みによく効くのよ”という彼女の言葉を思い出し、ベッドのわきに置いたプロポリスのボトルに、おそるおそる手を伸ばす。

-- このにおいさえ我慢すればいいか。

自分を納得させるためにうなずき、口を大きく開けた。

シュッ!のどめがけてスプレーをひと吹き。

トロリとした濃密な液体が、のどを湿らす。液体の甘さが、ジワジワとのど全体を包みこんだ。紙にこぼれたコーヒーが、ゆっくりと染みていくみたいに。

ジワジワジワ。あったかくなってくる。

-- ん?意外と美味しいかも。

ボトルのラベルを見ると、蜂はやっぱりそこにいて、お尻から針を出している。その蜂の勇ましい姿を見たら、なんだか効くような気がしてきた。

実際にはこのラベルの蜂が集めたものではないんだろうけど、プロポリスの効き目の予感に、“Obrigada.”と、この蜂にお礼を言い、そのまま布団に入った。

翌朝。

目覚めると、のどの痛みはすっかりなくなっている。昨日の夜、あんなに痛かったのに。

まるで魔法だ。

プロポリスをひと吹きしただけなのに。ブラジル人の彼女の言うとおりだった。彼女の大きな瞳を思い出す。

-- あなた、なかなかやるわね。

わたしは、ボトルの蜂を指でなぞった。

蜂の魔法を教えてくれた彼女に、なにかお礼がしたい。わたしは、彼女になにを教えられるだろう。

飛行機の中はいつだって乾燥地帯。30時間にもおよぶ長時間フライトで、彼女ののどはガサガサにちがいない。

かりん生姜湯の粉末ドリンクはどうだろう。

お湯でサッと溶かせるし、ホテル滞在中に気軽に飲んでもらえるかもしれない。

瓶に入ったキンカンの甘露煮もいいよね。

手軽にポイと口に入れられるし、なんといっても、宝石みたいにつややかに光る、あのオレンジ色の実を眺めるだけで、満たされたような気持ちになる。

見たことも行ったこともない、日本から17360km離れたブラジルの地を想像する。

そこで生活する彼女を想像する。

蜂蜜のような美しい色の髪をかきあげる、彼女の姿を想像する。

蜂の魔法を教えてくれた彼女。

その彼女に喜んでもらえるものはなにかな。

来月、彼女はまた日本にやってくる。それまでに、彼女が喜んでくれそうなもの、探してみよう。


大切な時間を使って最後まで読んでくれてありがとうございます。あなたの心に、ほんの少しでもなにかを残せたのであればいいな。 スキ、コメント、サポート、どれもとても励みになります。