マガジンのカバー画像

ゴスペルの部屋 ~ライフワーク#2~

19
ココロの潤いの源、”ゴスペル”へのあふれる想い
運営しているクリエイター

#音楽

久しぶりにお客さんの前で歌ってみたら

ゴスペルに馴染みのないお客さんが、私たちの歌を聞いてクラップをはじめた瞬間、ステージ上で…

95

ソウルの女王「アレサ・フランクリン」の映画が思い出させてくれたこと

ひとはいろいろな面をもっている。 こんなにあたりまえのことを、どうしてすぐに忘れてしまう…

72

月を眺めながら聴いてもらいたい、おすすめのゴスペル3曲

月を見ていると、時空の軸が長くなるように感じませんか。 のぼりたての月を見て過去に思いを…

89

癒しを求めているひとに聴いてもらいたい、おすすめのゴスペル3曲

ゴスペルを歌い始めて10年。ゴスペルは、わたしのライフワークだ。 ゴスペルなしの生活は想像…

115

聖なる夜に聴きたい、おすすめのゴスペル3曲

クリスマスに欠かせないアイテムの1つ、音楽。 このシーズンになると、どこからともなく聞こ…

99

いまだからこそできる工夫、それをしていこう

それは、あなたにとっては不要不急かもしれない。 でもね、わたしにとっては不要不急じゃない…

73

なぜ多くの日本人がゴスペルにハマるのか

四十路を過ぎてから、ずっと魅了され続けている。かれこれ9年目になろうか。コレがないと、ちょっとした禁断症状が出るくらいだ。 わたしの人生の伴走者となったコレ。『ゴスペル』だ。 生まれてこのかた、ずっと仏教徒である。ゴスペルを歌っている時点で、敬虔な仏教徒とは言えないかもしれない。でも、節目の行事は欠かさないし、ご先祖様のことも大切に思っている。 仏教徒のわたしが、なぜゴスペル中毒? クリスチャンではないがゴスペルにハマっている日本人は、あなたの想像よりもはるかに多い。

内なるココロとの対話

“天国願望”と聞いて、何を思い浮かべるだろう。 ♢ 先日、ゴスペルクワイアのメンバーた…

21