見出し画像

日々の変化に....    #05

関西在住のboo33です。

激動の2020

いままでの生活が 幸せだったのねと思い知らされてます

毎日 美味しい食事ができたこと

健康で 仕事ができてたこと どこへでも好きに出かけられたこと

スーパーにもコンビニにも

豊富に食品が並んでいたこと

深夜に ポチッとするだけで

数日後に 品物が届くこと

いま 仕事がどうなるかわからないし

時間ができて

物を持ちすぎていることに

嫌気がさしている

生きていることで幸せなはずなのに

ほんとの幸せを忘れていたようです

画像1

学生が勉強できないことで

焦りを感じてる方々もたくさんいますよね

過去の経験で未来を考えると

とても辛くなりますよね。今は普通でいることが難しいから...

視点を変えることができたら.....

ひょっとして

ちょっと はみでたほうが 面白い発想の子だったりして

将来、すごいことやってくれたりするような。

ほら、過去の時代も 人と同じことしてて成功してる人いないですよね。

違うことするから、抜きん出るんでしょ?

TVだと 学校に久しぶりに行けて嬉しい!

ってコメントしている子ばかりを放送してますが、

あれって、親の顔色見て発言してませんか?

人と同じことしてた方が 子供も親も安心するもんね

今の時代、ほんとは家で オンライン授業や

アメリカのように親に勉強を教えてもらう

みたいな子が 日本にいてもいいんじゃないでしょうか?

ピンチはチャンス

使い古された言葉だけど

変化を楽しむってのもいいかもですね

勉強がしたい子はしたらいいし

好きなことができて

幸せに生きる選択をすると

何も心配なく生きていける社会になっていて欲しいです。

世界中の人が幸せに生きるシステムができるといいな。

AIに考えてもらう?

画像2

今日も最後まで 読んでいただきありがとうございました。

ブラインドタッチのレベルが全然あがらない〜

練習あるのみですね。

noteで 読みやすい文章を

シャシャシャーと打てますように....




今は... 自分の好きな事をシンプルに.... いつかみんなが幸せになるために... be happy!!