マガジンのカバー画像

ブックレビュー

9
日々読んで お気に入りの本のことを 書いていきます。 読書の覚え書き。
運営しているクリエイター

記事一覧

絵本だいすき〜こねてのばして

絵本だいすき〜こねてのばして

こんにちは。
このところ、絵本を読み返しています。
今日は、こねて のばして ブロンズ新社 です。

粉をこねてのばして
つついたり
つまんだり
おしつけたり…などなど
いろいろ試します。
ラストで
コチョコチョコチョコチョコチョ。
粉と戯れる。

一見
たわいのないお話のようです。
けれど、そこには深い意味があります。
テーマは
「素材を楽しむ」

粉を「自分」に置き換えると
「いろいろ試して、

もっとみる
絵本だいすき〜おおきくなあれ

絵本だいすき〜おおきくなあれ

こんにちは。

2月に入って陽の光も柔らかく暖かくなってきました。
暦の上では春だからでしょうか。
けれど外はまだ寒い。
心を温めたい。

そんな時には
おおきくなあれ 絵本館
を読んでみたいなぁ。

いろんな動物の親子が出てきます。
アザラシ
クマヤマアラシ
シカ
ラッコ
コアラ
ツル
カバ
サル
オオカミ
カモ

最後の
みんな みんな おおきく なあれ
が心に引っかかります。

子どもの時は

もっとみる
絵本だいすき〜モチモチの木

絵本だいすき〜モチモチの木

こんばんは。

今日も凍れて寒いです。
身体も心も芯から冷えて。

外はどっさりの雪。

今夜はモチモチの木 岩崎書店
を読んで
あったまろう。

    ☆

豆太はおくびょうもの。
五つになっても
よなかに ひとりで セッチンに いけない。
セッチンはおもてにあるし、大きなモチモチの木がつったっていて。
よなかに じさまについてもらわないと しょうべんも できないのだ。

そのモチモチの木に、

もっとみる
絵本だいすき〜セロ弾きのゴーシュ

絵本だいすき〜セロ弾きのゴーシュ

こんにちは。

今年の寅年にちなんで、
「セロ弾きのゴーシュ」講談社を読みたいな。

原作は宮沢賢治で
影絵が藤城清治さんの絵本です。
藤城清治さんの影絵が好きです。
小さい頃にNHKみんなのうたで
藤城清治さんの影絵をみてファンになりました。

セロ弾きのゴーシュのテーマは何でしょうか。

私たちは生かされている。
起こることを受け入れる。

そんなメッセージのような気がします。

起こることに

もっとみる
絵本だいすき〜ノラネコぐんだんカレーライス

絵本だいすき〜ノラネコぐんだんカレーライス

こんにちは。

今日は、なんだか無性にカレーライスが食べたくて。

そんな時、読みたい絵本があるんです。

「ノラネコぐんだんカレーライス」白泉社

どこか
宮沢賢治の「注文の多い料理店」を思い出すような感じで。
ドキドキワクワク💓

工藤ノリコさんは漫画家でもあるので
絵がユーモラスで
最後のオチがサイコー💓

こんな寒い日は
カレーライス作って
絵本も読んで
心をあっためよう💓💓

もっとみる
絵本だいすき〜ねえさんといもうと

絵本だいすき〜ねえさんといもうと

こんにちは。

今年は、いきなり地震や津波など災害の連続で心が痛みます。

そういう時は『支え合い』でしょうね。

そんな時に読みたい絵本があります。

ねえさんといもうと 
あすなろ書房

酒井駒子さんの絵と訳の絵本です🤗

ねえさんはなかなか人に甘えることができない。
もちろんいもうとにも。

ところが
ある時を
境に

いもうとに甘えざるを得なくなって
二人の関係が変わった🤗

私も実は

もっとみる
絵本だいすき〜ぼちぼちいこか

絵本だいすき〜ぼちぼちいこか

こんばんは。

連日のコロナ報道

コロナはいつ収束するのか・・・

先の見えない日々

こんな時読みたい絵本が
「ぼちぼちいこか」偕成社

    ※

どないしたら ええのんやろ

そや。

ええこと おもいつくまで

ここらで ちょっと ひとやすみ。

ま、ぼちぼち いこかー
  
  と いうことや。

    ※

絵本の関西弁が心地よい💓
絵本は失敗に負けずにぼちぼちいこかですが。

もっとみる
今読んでる本〜フィンランド人が教えるほんとうのシンプル

今読んでる本〜フィンランド人が教えるほんとうのシンプル

おはようございます。

物持ちが良く、壊れないと買い替えしない方です。
そんな私を後押ししてくれる本が見つかりました🤗

フィンランド人が教える
ほんとうのシンプル モニカ・ルーッコネン 関口リンダ=訳
ダイヤモンド社
です。

帯封のキャッチコピー
「捨てる」「減らす」ではなく「大切にする」
ほんとうのシンプル、はじめませんか?

に、つい惹かれて手に取って読んでいます。

お金をかけずにしあ

もっとみる
絵本だいすき〜ロンパーちゃんとふうせん 

絵本だいすき〜ロンパーちゃんとふうせん 

こんばんは。
この頃
夜眠る前に酒井駒子さんの絵本を読みます。

私のすきな
酒井駒子さんの絵本のひとつめは
「ロンパーちゃんとふうせん」白泉社(2003年3月)

ロンパーちゃんの表情がなんとも言えず
絵本の中に入って
ずっと抱きしめていたいな。

満月🌕の今晩も読んで眠ります。
寒い日の夜、心も身体も暖かくなります💓
おやすみなさーい✨

☆酒井駒子さん(さかいこまこさん)
1966年兵庫

もっとみる