見出し画像

【私見】amazonとiPhoneで日本は滅んだ(ChatGPT活用21)


通信会社は何で稼ぐのか?
(下の方に記事はってます。)
という記事を見てふと思ったことをメモしてみた。

●日本が経済的に敗退した瞬間

正直、最後まで戦ったdocomoだったけど、ユーザーの要望に応えざるを得なかった。クレーム凄かったからね、ユーザーは日本の経済なんて心配してないから、ただiPhoneが欲しかった。
私ももちろんそうだった。

かなり象徴的な事例だけど、この辺りから日本の国際競争力は下がって、世界の脇役に消えていった感がある。

amazon同様便利さの選択が自分たちの首を絞めてた、まーその前に日本企業は負けてたってことだけどね。
あの瞬間、日本は失われた10年を延長したと思う、より悪い形で。

というのが歴史の生き証人の私のイメージ。とにかく海外企業の勢いはすごかった

amazonは日本企業ができなかった日本の国内の流通革命に成功し、何と夢の翌日配送、送料無料を実現した。
これまでも多くの日本企業が挑戦したが、日本の流通業者にはできなかったのだ、痺れを切らしたamazonは莫大な投資をして、自ら配送センターを建て、日々改善しそれを実現した。

もちろんその他のGAFAMも同じ、大投資と思い切った買収などで、世の中を変えた。

●それなのにひどい日本人

日本は高度成長期からバブルにかけて世界を席巻した経済力の遺産でかろうじて暮らしている。凄かったねロックフェラービル購入とかね。

それ以降の日本人は日本製を買いも使いもしないで、日本経済を空洞化、そして悪化させながら、
この頑張って「世界の日本」としての遺産を作った今のお年寄りの世代を年金が多いだことの、医療費がかかりすぎだことの攻撃している。

少なくとも彼らはわれわれと違って、日本企業の発展、日本の国際競争力を世界トップに持ち上げた、結果を出した人たち、その結果、ダメダメなわれわれが小手先の幸福を奪うのは悲しい話だ。

詳しくはこの辺りを


端的には
日本製品を買わないくせに、給料が上がらないとかいうのは、経済学的におかしな話だ。

「まず日本製買ってから言えよ」ってしないと、今のグローバル競争で日本は勝てない。米国でダンピングして国内で高価な自動車が代表格。
内需拡大だ。
高度成長期をはじめとする日本の好景気は「Made in Japan」というブランドの勝利だった。

●中国に発注してた

とか言いながら、日本企業は自分たちも日本製を買わなくなっていた、その上生産拠点まで海外に移した。

ごめんなさい、私も身に覚えがある、いろんなプロダクトが国内で作る1/5以下の価格で中国でなら作れる、消費者以上に企業の調達部門は(内心わかっていながら)海外、特に中国や東南アジアに発注していた。
それまで国内の中小企業を潤していた何兆円というお金が海外に流れたんだろうね。

われわれ末端の担当者は、そんなコストしかない(倫理観の欠けた?)経営方針に文句などいえるはずもなかったけどね。

個人的にはギリギリまで富士通のスマホ使って抵抗してみたけど、いつの間にかトップに立ったAppleの圧倒的な開発力の前にひれ伏したわけ。ビックリたのを覚えてる。

●ChatGPTの考え

日本人はiPhoneやamazonを選び積極的に使ったことで、日本経済は衰退したと言えるか?(面倒なのでまんま聞いてみたら)

日本経済の衰退には様々な要因が絡み合っており、一つの製品や企業の利用により直接的に経済が衰退するとは言い切れません。また、iPhoneやAmazonなどの製品や企業が日本経済に与えた影響は、多面的であり、一概に肯定的や否定的に結論を出すことは難しいです。

例えば、iPhoneやAmazonのような新しい技術やサービスを積極的に利用することにより、日本の消費者には便益があります。スマートフォンの普及により、情報の取得やコミュニケーションがスムーズになり、Amazonのようなオンラインショッピングサイトを利用することで、多様な商品に簡単にアクセスできるようになりました。これにより、消費者の生活の利便性が向上し、消費活動が活発化する可能性があります。

また、iPhoneやAmazonなどの企業は、新たなビジネスモデルや効率的な物流システムを導入し、労働生産性の向上や雇用の創出を促すこともあります。これにより、一部の産業や企業には新たな成長の機会が生まれる可能性があります。

一方で、日本の伝統的な産業や企業が競争力を失い、経済の構造的な変化が進むことにより、一部の産業や地域には打撃を与える可能性もあります。例えば、スマートフォンの普及により、日本の携帯電話メーカーが海外勢に押される形で競争力を失ったり、Amazonのような大手EC企業が日本国内の小売業を圧迫することで、地域の小売業者が苦境に立たされることもあります。

しかし、これらの影響は必ずしも日本経済全体の衰退に直結するわけではありません。日本経済の衰退には、人口減少、高齢化、デフレ、政治・経済の構造的課題など、複合的な要因が絡み合っています。一つの製品や企業の利用のみを単純に原因として経済の衰退を語ることはできません。


日本経減の衰退には、人口減少による労働力人口の減少や国内市場の縮小、高齢化による社会保障費の増加、デフレによる消費の停滞、政治・経済の構造的な課題などが深刻な要因として挙げられます。これらの問題は、単一の製品や企業の利用だけでは解決できない大きな構造的な課題です。

また、iPhoneやAmazonなどの製品や企業が日本国内での需要を満たすために、輸入に頼ることが増えることで、日本国内の産業や雇用に影響を及ぼす可能性があります。これにより、日本国内の一部の産業や企業が競争力を失ったり、雇用が減少したりすることがあるかもしれません。

一方で、グローバルな市場での競争を受けて、日本の企業が新たな技術やビジネスモデルを取り入れ、海外市場に進出することにより、新たな成長の機会も生まれるかもしれません。

したがって、iPhoneやAmazonなどの製品や企業が日本経済の衰退の直接的な原因とまで言えるかどうかは、単純に結論を出すことができません。経済の衰退には多くの要因が絡み合っており、それらを総合的に考慮する必要があります。また、新たな技術やサービスがもたらす利益や課題をバランスしながら、日本経済の持続的な発展を目指すためには、様々な政策や戦略が必要とされます。


●今回の話のタネ「通信会社は何で稼ぐのか?」

圧倒的に不利な契約条件でiPhoneを取り扱わされてる通信会社各社、CMすら自由に作れない↓

●英語が話せないなら黙ってろ

と私は言いたい
私もしゃべれないが🤣

バブル崩壊あたりから日本が再起できないのは、世界がグローバル市場にシフトしたからだろうね

中国、韓国、インドなどの新興国見てると、みんな英語話せる。
グローバル対応できてるということ。

日本人は相変わらず英語が苦手だ、受験勉強の弊害だろうか?
勉強嫌いなのだろうか

バブル崩壊後、日本企業が国際舞台から姿を消した時期と
JPOPや日本アニメのクールジャパンがグローバルレベルになったところは興味深い。

もっというと、昔は食ってくために優秀なビジネスパーソンになっていた時代から、今はスポーツやアーティストで食えるようになり、相対的にいわば日本を支えるポジション、技術者や商社マンのレベルが下がったのかもね。

残念ながらWBCやサッカーW杯で優勝しても生活は豊かにならないんだろうね

●日本再生は厳しい、もはやDXしかない

まー端的な例を並べて
思い込みで話したけれど
日本人は勉強しなくなったのは事実らしい、豊かになったからかね

DXやAIで逆転するしかないけど、見通しは暗い
政府が主導でやってるようでは、国際競争力が上がる気がしない。
政府のレポートは実利よりアカデミック優先、GAFAMのように「四の五の言わずチャレンジしろ」というより、
「理論的に正しいかどうか」という発想に感じる。経済団体も年寄りすぎるから守り優先だ。

あとはベンチャーが連携すべきと思うが、日本ではライブドアのように出る杭は打たれる、島国だからね。

まー興味がある人はトフラーの第三の波とか
あるいは↓これを読んで歴史から学ぶのもいいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?