見出し画像

アラフォー親父の「数学の学び直し」57日目&58日目!

※トップ写真は、本文とは、全く関係ないですが、夜21時以降に食事をしないため、どうしてもお腹が、空いている時に食べるミックスナッツ!

アラフォー親父の「数学の学び直し 」57日目
(2021/07/11)

本日の勉強範囲↓
・「数学のトリセツ1A」演習問題全般
・数学検定準二級過去問

ここ2週間ほどは、数学のトリセツ1Aと数学検定準二級の過去問を中心に勉強しています。

やはり試験は、大事だなと感じますね。
あの切羽詰まった感じと緊張感は、試験の時ならではだと思います。

数学検定準二級は、主に高校1年生の範囲までの出題です。試験対策をしてから少しずつですが、自力で解ける力が出てきていると実感してきています!

※数学検定準二級試験日まであと「7日」

アラフォー親父の「数学の学び直し 」58日目
(2021/07/12)


本日の数学の勉強範囲↓
数学のトリセツ1A
・演習問題全般
・数学検定準2級の過去

久々にボルダリング2時間からの数学の勉強でした!
数検の一次試験は、主に計算問題が出ますが、展開してくださいとか、簡単な因数分解などが出題されていて、「逆に何かトラップがあるのか?」
と疑ってしまう問題があります。

あと、2次試験の最後に出る、思考問題が簡単なようでなかなか、解けない。
本番まで数をこなして慣れるしか無いかな。

数学検定準二級試験日まであと、「6日」

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?