見出し画像

アラフォー親父の「数学の学び直し」49日目&50日目

アラフォー親父の「数学の学び直し 」49日目
(2021/07/03)
トップ写真は、トレーニング後に食べた、お気に入りのステーキ屋さんのハンバーグ!

休日の土曜の午前中は、ボルダリングを2時間!
この日のスタッフは、沖縄女子No.1クライマーがいるので、たくさんアドバイスもらいました!
ボルダリング後は、いつものステーキ屋でタンパク補給!この日は、特製ハンバーグを頂きました!



午後は、少し休んでから数学の勉強!
↓この日の勉強範囲
・図形の性質・場合の数と確率

三角形と円の関係は、奥が深い!
三角形と円の関係を見つけた、偉大な数学者達は、本当に凄いです。一体どのくらいの時間をかけてみつけたのか、この事が数学の教科書に載るなんて考えもしなかったと思います。

アラフォー親父の「数学の学び直し 」50日目
(2021/07/04)


数学検定準2級の勉強も兼ねていますが、
次の日曜日(7/11)が試験日だと思い、ラスト
1週間だと思ってペースを上げていたら、「受験票来ないな〜」と数検のホームページを見てみたら、なんと7/18だった!少し安心。

日曜日の今日は、家の用事を済ませて、夕方頃から数学の勉強して、自重トレーニングとストレッチをして、有意義な日曜日でした!

本日の数学の勉強範囲↓
・図形の性質・場合の数と確率

応用問題の一歩目で考えてしまうな。
あと、計算文字が汚いので、どこで間違えたか分からなくなってしまう。

数学検定試験日まで、あと「14日」!

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?