見出し画像

アラフォー親父の「数学の学び直し」51日目&52日目

アラフォー親父の「数学の学び直し 」51日目
(2021/07/05)
トップ写真は、現場に咲いていた綺麗なお花
🌼

公共工事の現場応援業務で10年以上振りに測量や写真管理をお願いされています。
 梅雨明けの沖縄の日差しが厳しい中、空調服を忘れてしまい、かなりしんどい1日でした。
あまり日焼けもしたくないので、日焼け止めかフェイスマスクも検討したいです!

そんな梅雨明けで暑さが厳しくなった日でも、歯を磨くのと同じくらいに日課にしています、数学の勉強!
数学検定準二級の試験日が2週間を切った事で、気分を切り替えて、勉強していきます!

本日の勉強範囲↓
「数学のトリセツ1A」
・整数の性質

※数学検定準2級試験日まであと「13日」

アラフォー親父の「数学の学び直し 」52日目
(2021/07/06)


公共工事の現場監督をしていると、「昼休み時間は、早くご飯を食べて、少しでも昼寝をする!💤」というのが、体に染み付いています。
時に、昼休み時間に電話が鳴ったり、事務機屋さんがコピー機のカウント確認や保守点検のために事務所に来る事がありますが、マジでやめてほしいです。昼寝の妨げになって、午後の仕事にかなり支障がでてしまいます。

それが本日、昼寝の最中(12時35分)に社長から携帯に電話がありました。内容は、昼休み明けでも問題無い内容でした。午後の仕事にかなり響きました(T . T)

そんな日でも関係なく、数学の勉強をやる!
数学検定準二級が終わるまで、筋トレとボルダリングは、抑えているため、その分勉強に全集中です!(古いかな?)

本日の勉強範囲↓
「数学のトリセツ1A」
・整数の性質
「数学検定準二級の過去問」

※数学検定準2級試験日まであと「12日

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?