マガジンのカバー画像

ボルボラ議論術

8
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

緋娜さん@Hina_Kishigataとの議論まとめ

緋娜さん@Hina_Kishigataとの議論まとめ

・「◯◯なんだから△△しろ」(緋娜さんの元記事)
・緋娜さんの記事『◯◯なんだから△△しろ』を読みました~叩けと言われたので叩いてみるテスト~
・緋娜さんの記事『◯◯なんだから△△しろ』を読みました~叩けと言われたので叩いてみるテスト②~

 ずいぶん長らく置いていました。緋娜さんから再々反論が寄せられたので、それに答えつつ、全体を総括したいと思います。

緋娜さんの再々反論について 私は「ある属

もっとみる
ネット議論における『定義』の話

ネット議論における『定義』の話

 べつにネット議論に限る必要はなく、より広く「日常議論」と呼んでも差し支えない。とにかくこうした議論の場では、しばしば「定義」にまつわる問題が生じる。個々の妥当性はさておき、「その言葉の定義は何だ?」はよく問われるし、さらに踏み込んで「そういうふうにその言葉を定義するのはおかしい」といった批判も為される。また、ある主張をするにあたり「言葉の定義」が積極的に根拠として使用される場合もある。
 であれ

もっとみる
【再々反論と解説】緋娜さんの記事『◯◯なんだから△△しろ』を読みました~叩けと言われたので叩いてみるテスト②~

【再々反論と解説】緋娜さんの記事『◯◯なんだから△△しろ』を読みました~叩けと言われたので叩いてみるテスト②~

 私の前回の記事に対して、緋娜さんから追記で再反論を頂戴しました。非常に素晴らしいので、私からの再々反論を加えるとともに、解説めいたことをしてみたいと思います。

1.立論ー反論ー再反論の様相解説 私は「ヴィーガンは肉を食べるな」と「高校生なら勉強しろ」の共通性を述べ、前者を正しいと認めるならば、後者も正しいと認めなければならないという形で反論した。この論法はレトリックの分野において、正義原則を用

もっとみる
緋娜さんの記事『◯◯なんだから△△しろ』を読みました~叩けと言われたので叩いてみるテスト~

緋娜さんの記事『◯◯なんだから△△しろ』を読みました~叩けと言われたので叩いてみるテスト~

Note記事:『○○なんだから△△しろ』(緋娜さん)

 読みました。最終行の正しさが光りますね。まずは2000字超を書き上げたことを心から賞賛したいと思います。しかしながら、同時に「叩いてみてほしい」との希望もあり、Twitterでの同氏との交流も鑑みると、とりわけ私には「反論」する義務があることかと思います。

 というわけで、『実践:高校生なら勉強しろ』の部分について、私は「高校生なら勉強し

もっとみる
【具体例】表現規制界隈で話題のブログ記事『女体だーい好き!こそオタクとこの社会の本音である!』にみる立論の問題点

【具体例】表現規制界隈で話題のブログ記事『女体だーい好き!こそオタクとこの社会の本音である!』にみる立論の問題点

  ツイッターで『女体だーい好き!こそオタクとこの社会の本音である!』なるブログ記事が流れてきて、なんとなくクリックしてみました。読んでみたら「あー、これは典型的なアレだわ」となったので、ツッコミを入れながら紹介し、議論術講座の足しにしていこうと思います。

 ではよろしくどうぞ!

「事実」は認めるけれども? まず、筆者は直近の話題である「宇崎ちゃん献血ポスター」を含めたいくつかの表現物を引用し

もっとみる