見出し画像

ソクラテスのつぶやき:SONYがフォートナイト開発会社に270億円出資

こんばんは。少し前ですが、本日はソニーがフォートナイトの開発会社であるエピックに出資したこちらのニュースについて取り上げさせていただきたいと思います。

ニュースのポイント

・SONYはフォートナイトの開発会社であるエピックに1.4%相当の270億円を出資。出資の意図は同社の映画や音楽などのコンテンツにおけるゲームとのシナジー効果

・SONYは4月にも中国の配信プラットフォーム会社ビリビリにも出資してあり、総合エンタメ会社としての地位確立を目指す。

ちなみにソニーの事業構造及び直近出資したビリビリの事業構造については以前まとめさせていただいているので、下記記事をご参照ください!

以下本ニュースを見ていくつか個別にハイライトさせていただきます。

ゲームが有するプラットフォーム性

・フォートナイトのような世界的ゲームは、1)強力なコンテンツ、2)コンテンツを支持する熱烈なファンコミュニティーを有していると思いますが、これはまさしくInstagramやYouTubeのような優れたプラットフォーマーが有しているものと同じです。今回のSONYの出資はまさしく、こうしたフォートナイトのプラットフォーム性を評価した結果だと思います。

・そういう意味ではSONY自身もプラットフォーマーとしての側面を有しており、こうしたフォートナイトのような世界的ゲームが有するプラットフォームとしての魅力を自社プラットフォームに取り込めたらなおプラスですね。

結局最後はSONYのコンテンツ次第

一方で裏を返せば、フォートナイトのようなゲームが作り出すプラットフォーム性は同社のコンテンツに支えられた世界観あってのものです。結局フォートナイトの世界観を壊さずに、どれだけそこにソニーのコンテンツを埋め込んでいけるかが肝になってくると思います。そう考えますと、同出資がうまくいくかはソニーの音楽コンテンツ次第という話になりますね。

もちろんフォートナイトという強力なプラットフォームを得られた点は素直に好感していいと思います。また、前述しましたとおり、自身がプラットフォーマーであるSONYにはこうしたエンタメの中でも異なった性質を持つエピックのような会社と組むメリットは大きいと思います。今後も出資先をどんどん拡大した先にどのような総合エンタメ会社としての姿が待っているかが楽しみなところです。

本日も最後までお読みいただいた方はありがとうございました!皆さんのフォロー・ご意見・感想・質問お待ちしております!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?