マガジンのカバー画像

映画

8
観た映画の感想
運営しているクリエイター

#あらゆる戦争に反対します

『関心領域』:無関心の淵に咲く、禁忌の花

『関心領域』:無関心の淵に咲く、禁忌の花

『関心領域』
原作マーティン・エイミス
監督・脚本ジョナサン・グレイザー

死の匂いが漂う静寂の中で、生が息づく──ジョナサン・グレイザーの『関心領域』は、アウシュヴィッツという地獄の縁に咲く、禁断の日常を映し出す。

スクリーンは、聖なるものと穢れたものの境界線。ナチス将校ルドルフ・ヘスの家族の生活が、氷のように透明な画面に浮かび上がる。しかし、その氷の下には、人間性の腐敗した肉体が横たわってい

もっとみる
不眠は実存への拒絶

不眠は実存への拒絶

下山しながら空を見上げた。
自然はありとあらゆる感傷を排し、あるがままの目の前の大地が僕の心を揺さぶり続ける──先週、『ガザ 自由への闘い』というドキュメンタリー映画を観た。

同じ空の下、平々凡々とコーヒーを淹れて読んでいる本を置き、あるいは、散歩し、あるいは、快適な部屋で感傷に浸る極楽を生きるひともいれば、明日生きている保証などどこにもない地獄を生きるひともいる。
同じ地球という場でもまったく

もっとみる
The Barber's speech

The Barber's speech

ここ最近ずっとチャップリンの独裁者の名演説が頭から離れない。

1940年 チャーリー・チャップリン『独裁者』より意訳

申し訳ありませんが、私は皇帝にはなりたくありません。誰かを支配したり、征服したりしたいとは思いません。できれば、ユダヤ人も異邦人も、黒人も白人も、みんなを助けたいんです。人間というのはそういうものだ。お互いの不幸によってではなく、お互いの幸せによって生きていきたいのです。憎しみ

もっとみる