見出し画像

【本屋物語】05月30日号 本日のcheck… #中野剛志 #国家の存亡 ~ | BEATLESを21世紀に復活? | #beatles #AI |

本日のcheck… #中野剛志 国家の存亡より「財政黒字」を優先する思考回路

中野さんの最新記事をcheck。言論を通してよく闘っておられる。こういう人こそ「朝生」に出演して多くの国民に向かってメッセージして頂きたいものです。されど…"官僚"故に叶わないのかもしれませんね。… そうならば…安藤さん経由で街宣に呼んで頂けないものか? 等と考えていました。 


The Beatles - It Don't Come Easy [AI]

音楽制作におけるAIの活用・音声合成技術を使用して、過去のボーカルを解析し、楽曲の構造に音色をMIXし、再現しているのですが、George Harrisonの唄い方の癖まで再現してますね。正に現時点で最高峰だと思います。想像力の中で見事にBEATLESを21世紀に復活させており、コメントにも明記されていらっしゃる方がいますが、ほんと誰か?この人にグラミー賞をあげて下さらないだろうか?と私も思いました。

はてなブログversion

内容が多少違う場合もございます。
以下の画像をクリックして頂くとLINKするように設定させて頂きました。

https://booksch.hatenablog.com/entry/note20230530

本日のtag… #中野剛志 #国家の存亡 #グラミー賞 #ai #itdontcomeeasy #thebeatles #beatles #johnlennon #paulmccartney #georgeharrison #ringostarr #georgemartin #最近の学び #最近すきな動画


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

#最近すきな動画

2,453件

よろしければBooksChannel本屋日記物語をサポートいただければ幸いです。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使用させていただきます。