見出し画像

欲しいもの全部書く 2022年8月

先日受けたコーチングで、私はどれだけ視野が狭いのだ‥と思わされました。

熱し易く冷め易い、好奇心旺盛タイプの私は「あれやりたい!」のオンパレードだったりします。
でも「スキルないし」「時間ないし」で結局何もできず、最終的に考えても実行できないなら考えるだけ無駄と思考を死蔵させてきました。

しかし!先日のコーチングでいろいろ話した中で「自分で実行できないアイディアを無駄と思わずに外に出した方がいいかも」と思うようになりました。

もちろん「自分のビジネスにしたい」みたいな場合は別ですが、「こういったサービス欲しい!」であれば、誰かが作ってくれたものを利用するのでも問題ない🤔
というか既にあるかもしれない‥!

既存アイディアでも「近くにないから利用できない」みたいな場合は、既にどこかにノウハウがあるとわかっているんだから、それを拡大することが実現できる人にお任せで良いのでは?
需要あるよーーーー!と声を大にして行動する人に届けるのも、私のできることの一つかもしれないです💐

時間は有限でも興味は無限大なので、他力本願なところがあっても良いんじゃないかな〜。


と、いうことで些細なことも含め、今思いつく欲しいもの書く📝

2022年8月版 欲しいもの・やりたいこと

アイアン×真鍮のおしゃれコロコロクリーナー

あれです。コロコロクリーナーです。
しまうケースと粘着ロールを取り付ける土台が黒のアイアン(マット?ザラザラ?加工)で、持ち手が真鍮のコロコロクリーナー。
今のところ私の脳内にしか存在していません‥。

真鍮とアイアンの材料買って自分で作成はハードル高すぎるので、ハンドメイドアプリなどでも探し中。

読書友達

こんな読書友達がほしい!
(理想は理想なので自由に語らせてあげてください🤣)

  • 好みの方向性・価値観が近い
    →やっぱり話が合うから楽しい

  • でも好みや価値観が全く同じすぎない
    →ちょっと違う部分が「そういう見方もあるか」と思えて楽しい

  • 読んでいる作家さんが案外被ってない
    →価値観合う人が好んで読む私の守備範囲外が知れるの最高

  • 本の話をするのも聞くのも好きな人
    →私が聞きたいし話したいから

これが職場の方そのものです。
私に唯一いる読書友達(相手が私を友達と思っているか不明ですが🤣)。

ただ、その方は人気者過ぎでなかなか独り占めできません😢
一回り以上年上なので、同世代同士でお子さんトークとかで盛り上がっていることもあるし、なかなか読書トークに在り付けない。

というわけで、他にも本の話ができるお友達を見つけたいと思っています💪

袖短めのとぅるんとぅるんのシャツ

これは単純に私が腕短い芸人だからです(芸人じゃない)。

シースルーのとぅるとぅるシャツって袖捲っても結構落ちてくる。。
あらかじめ腕短い人に合わせた長さのものも希望です🙋‍♀️

自分の好きな本と文房具だけ置いてあるブックカフェ

本と文房具が大好きなので、自分のお気に入りだけ集めた空間を作りたいです📚
そして人に共有したい。

カフェに微塵も興味がないのですが()ブックカフェとかいたのは、お気に入りだけがあるお気に入り空間を人に共有したいと思ったとき、ゆったりできた方がより良くない?じゃあカフェ?というだけです。
本当に単純思考です。

本に囲まれた部屋

上記のブックカフェに近いですが、とにかくお気に入りの本だけ置いてある部屋を作りたいです。

理想はメンタリストDaiGoさんがYouTube配信しているあの部屋📚

おしゃれな指輪とリングスタンド

おしゃれな指輪の定義ってなんなの?と言われると困るので詰めないでほしい。
アクセサリーの中で一番指輪が好きで、結構主張の強いものが特に好きです💍

そんな主張の強い指輪たちを引き立てる、美しいリングスタンドもあったら最&高です✨

趣味全開の部屋

本に囲まれた部屋もここに近いです📚

あとは、アクセサリーショップかのように指輪を並べたり、見た目の可愛い香水たちをディスプレイする部屋とかもほしい。

自分にぴったりのフォーマットにカスタムした綴じ手帳

中学生の頃から手帳が好きで、大学生までは問題なかったんですが‥社会に出てからずっと手帳ジプシーです🥺

学生の頃より自由に使えるお金ができ、いろんな手帳を知ってしまって、どれが自分に合うのか逆にわからなくなっている謎の現象です。

システム手帳もいいんですが、最終的に1冊1年の記録として残したい。
その時にリフィルより綴じ手帳の方がテンション上がるなって感じです。

普段使う分にはシステム手帳最高なんですがね。。

インクBAR

万年筆持っていったら好きなインクを入れられますよ🖋みたなお店!
もしくは少量を何色か持って帰れますよみたいな。

あ〜インクのサブスクとかもアリかもしれない‥。

インクって紙やペンとの相性があるから、大きいボトルで買ってみたもののあんまり使わないな〜とかなる可能性もあって買えない‥なんてことはないでのすが(買ってる)。
でも、そういう悩みはあるはず!

色味だけじゃなくて粘度によってペンとの相性(例えば高粘度インクは細字ガラスペンと相性イマイチとか)あるし、一回家で試したいのですよ‥!

だってお店で試し書きできる万年筆とかって結構いいものだったり、育ってて書きやすかったりするのだもの‥🥺

インクBARとかインクのサブスクってもうありそうな気もするよね‥インク流行ってるし。。
私のところに情報が入っていないだけかも🤣


そんなこんなで、今欲しいもの・やりたいことばばばーっと書いてみました!
絶対考え出したらまだまだたくさんあるはず!
やりたいことは無限大です✨

小説が‥小説が読みたいです_:(´ཀ`」 ∠):