マガジンのカバー画像

考えてみたこと。

74
日頃つらつらと考えていることを、「まじめに」綴ります。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【杜のラボ】語りが成り立つとき

こんにちは。4月30日(土)04:28です。昨日今日は寒いくらい。 27日(水)に、コールセンター業務やカウンセリング研修での経験を元にして、「聴く」「話す」についてTwitterスペースでお話しいたしました。今日のnoteは、いわばその姉妹編です。どんな時に人の「語り」は成立するのか、あるいは人は「語り」はじめるのか。そんなことを考えてみたいと思います。どうぞおつき合いください。 ぼくがこれに類することを考え始めていたのは、比較的早くからでした。当初の関心は、人はカメラ

【杜のラボ】「本の星座、読書の杜」と改名します。

こんにちは。4月26日(火)16:55です。 いささか唐突ですが、5月1日(日)からアカウント名(Twitter、note、Discord、LINEオープンチャット等)を変更して、「本の星座、読書の杜」とすることにいたします。このnoteでは、名称変更に込めた狙い等について書いてみたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 今回の変更では、「本の星座」の部分が付け加わっています。付加した意図を中心に書こうと思っていますが、「読書の杜」の部分についても併せて書いて

【杜のラボ】オンラインで使える話の聴き方・進め方講座②

こんにちは。4月22日(金)16:24です。今回は昨日(4月21日)公開分の続きをお届けします。 昨日は①として について書いてみました。リンクは以下となりますので、合わせてお読みくださいますと幸いです。 今回の予定は「目次」の通りです。どうぞ最後までおつき合いください。これらの資料を元に、ご質問や意見などをお寄せいただいたものへの対応を含めた「Twitterスペース」を、4月27日(水)20時から開く予定です。Twitterでのリマインダーは、別途設定の上でお知らせし

¥200

【杜のラボ】オンラインで使える話の聴き方・進め方講座①

こんにちは。4月21日(木)12:16です。来週の27日(水)、20時からTwitterスペースで、「オンラインで使える話の聴き方・進め方」に関する講座(ってほどのものかわかりませんが)①を開きます。このnoteは、その講座でお話しする内容をまとめています。もしかすると、これを読めば講座には参加しなくてもいいかもしれません(笑) 最後までおつき合いくださいね。 なお、本稿は「有料」設定してありますが、本文は全部読めるようにしてあります。今後の資料代等に充当いたしますので、ご

¥200

【Twitterスペース】プロジェクト・読書会を文化に!①ノート

こんにちは。4月14日(木)04:30です。昨日(4月13日)20時から、Twitterスペースで、新規に立ち上げたプロジェクト「読書会を文化に!」のお話しをさせていただきました。今回のnoteは、その記憶を頼りに起稿しています。どうぞよろしくお願いいたします。おおよそ、順不同ではありますが について話したかと思いますので、上掲に沿って記述を進めます。 1)読書会に期待するもの今回のスペースでは、ぼくの他に、お二人がスピーカーとしてご参加くださいました。終わり間際になって

「プロジェクト・読書会を文化に!」を起動します。

こんにちは。4月12日(火)19:13です。いささか唐突と思うことでしょうが、「読書会を文化に!」をテーマとした、主としてオンラインでの「プロジェクト」を立ち上げることとしました。今、「主として」と書きましたが、必要によってはオフラインでの展開にもなるかという含みがあります。 ぼくは今まで、「読書の杜」と称してTwitterとnoteのアカウントを運用してきました。この「読書の杜」を最上位概念とした上で、その下位プロジェクトの一つとして「読書会を文化に!」を位置づけようと思

【杜のラボ】読書における「忘れる」ことの効用について。

こんにちは。4月9日(土)04:28です。週末ですね。一週間お疲れさまでした。 今回は、少し「煽り」を含んだ文章を書こうと思います。一般的に言って、本を読む人は、「身につかない」「記憶できない」ことを恐れすぎなんじゃないか。そもそも、人の頭は「忘れる」ようにできているんじゃないか。そんなことを書こうと思っています。よろしくお願いします。 著名な精神科医の方が、「読んだら忘れない」ことを売り文句にした読書術の本を出されています。ぼくはこの本を読んで、この方を「信頼しない」、